制作したゲームをキーボード・コントローラー・マウスで操作する際のキー・ボタンの割り当てを記述する箇所です。
書式に従って記入することで、ゲーム内の機能とキー・ボタンを紐づけることができます。
現時点ではテキストを編集して割り当てを行う必要があります。
初期設定に戻すボタンを押せば初期設定に戻すことが可能です。
Ver 1.2 // Walk :WALK // Move Keyboard bind UP W, UpArrow bind DOWN S, DownArrow bind RIGHT D, RightArrow bind LEFT A, LeftArrow // Move Controller bind UP PAD_LEFT_THUMB_Y_PLUS 1.0, DPAD_UP bind DOWN PAD_LEFT_THUMB_Y_MINUS 1.0, DPAD_DOWN bind RIGHT PAD_LEFT_THUMB_X_PLUS 1.0, DPAD_RIGHT bind LEFT PAD_LEFT_THUMB_X_MINUS 1.0, DPAD_LEFT // Deadzone settings Deadzone PAD_LEFT_THUMB 0.3 Deadzone PAD_RIGHT_THUMB 0.3 Deadzone PAD_LEFT_TRIGGER 0.3 Deadzone PAD_RIGHT_TRIGGER 0.3 Deadzone MOUSE 1 Deadzone MOUSE_WHEEL 1
Ver1.2
1行目はバージョン定義になっています。このままにしておいてください。
// Walk
スラッシュを2個続けることでコメント行(定義としての意味がないメモ用の行)になります。
:WALK
コロンで始まる行は、この行以降の定義が使われるシーン(シーンラベル)を記述する行になります。
:WALK の場合、プレイヤーが歩行できるシーンという意味になります。その他、 :MENU (メニュー表示中) などのシーンラベルがあります。
bind UP W, UpArrow
bind で始まる行は、入力定義の行になります。UP という入力タイプに Wキー、UpArrow(上矢印)キー を割り当てるという意味になります。
bind UP PAD_LEFT_THUMB_Y_PLUS 1.0, DPAD_UP
bind 行には数字が記述されていることがありますが、数字はアナログスティックなどの入力の係数になります。
この場合、PAD_LEFT_THUMB_Y_PLUS(ゲームパッド左スティックY軸をプラス方向に倒した時)のスティックの傾きに対して 1.0 を掛けるという意味になります。
例えばカメラ回転機能のbind行で、この数字を大きくすると、回転する速度が早くなります。
Deadzone PAD_LEFT_THUMB 0.3
Deadzone で始まる行は、アナログスティックなどの入力のしきい値になります。
この場合、PAD_LEFT_THUMB(ゲームパッド左スティック) は 0.3 までの傾きを無視するという意味になります。
| シーンラベル | 説明 |
| :WALK | この行以降のbind定義を「プレイヤー歩行中」の操作に割り当てます |
| :MENU | この行以降のbind定義を「メニュー表示中」の操作に割り当てます |
| 入力タイプ | 説明 |
| UP | プレイヤーを上方向に動かす/選択中のメニュー項目を上に一つ移動する |
| DOWN | プレイヤーを下方向に動かす/選択中のメニュー項目を下に一つ移動する |
| RIGHT | プレイヤーを左方向に動かす/選択中のメニュー項目を左に一つ移動する |
| LEFT | プレイヤーを右方向に動かす/選択中のメニュー項目を右に一つ移動する |
| DECIDE | 決定 |
| CANCEL | キャンセル |
| MENU | メニュー |
| DASH | ダッシュ |
| JUMP | ジャンプ |
| CAMERA_VERTICAL_ROT_UP | カメラ上回転 |
| CAMERA_VERTICAL_ROT_DOWN | カメラ下回転 |
| CAMERA_HORIZONTAL_ROT_CLOCKWISE | カメラ時計回り |
| CAMERA_HORIZONTAL_ROT_COUNTER_CLOCKWISE | カメラ反時計回り |
| CAMERA_ZOOM_IN | カメラズームイン |
| CAMERA_ZOOM_OUT | カメラズームアウト |
| CAMERA_POSITION_RESET | カメラリセット |
| ACTION1 | アクション(発射)1 |
| ACTION2 | アクション(発射)2 |
| ACTION3 | アクション(発射)3 |
| TOUCH | タッチ入力 |
これらのキーを割り当てることができます。すべてアナログ値非対応です。
| キーコード |
| Backspace |
| Tab |
| Enter |
| Pause |
| CapsLock |
| Escape |
| Space |
| PageUp |
| PageDown |
| End |
| Home |
| LeftArrow |
| UpArrow |
| RightArrow |
| DownArrow |
| Insert |
| Delete |
| Help |
| Alpha0 |
| Alpha1 |
| Alpha2 |
| Alpha3 |
| Alpha4 |
| Alpha5 |
| Alpha6 |
| Alpha7 |
| Alpha8 |
| Alpha9 |
| A |
| B |
| C |
| D |
| E |
| F |
| G |
| H |
| I |
| J |
| K |
| L |
| M |
| N |
| O |
| P |
| Q |
| R |
| S |
| T |
| U |
| V |
| W |
| X |
| Y |
| Z |
| LeftWindows |
| RightWindows |
| NumPad0 |
| NumPad1 |
| NumPad2 |
| NumPad3 |
| NumPad4 |
| NumPad5 |
| NumPad6 |
| NumPad7 |
| NumPad8 |
| NumPad9 |
| NumPadMultiply |
| NumPadAdd |
| NumPadEnter |
| NumPadMinus |
| NumPadPeriod |
| NumPadDivide |
| F1 |
| F2 |
| F3 |
| F4 |
| F5 |
| F6 |
| F7 |
| F8 |
| F9 |
| F10 |
| F11 |
| F12 |
| F13 |
| F14 |
| F15 |
| NumLock |
| ScrollLock |
| LeftShift |
| RightShift |
| LeftControl |
| RightControl |
| LeftAlt |
| RightAlt |
| ゲームパッド入力コード | 説明 | アナログ値対応 |
| DPAD_UP | 十字キー上 | |
| DPAD_DOWN | 十字キー下 | |
| DPAD_LEFT | 十字キー左 | |
| DPAD_RIGHT | 十字キー右 | |
| PAD_BUTTON0 | A | |
| PAD_BUTTON1 | B | |
| PAD_BUTTON2 | X | |
| PAD_BUTTON3 | Y | |
| PAD_BUTTON4 | START | |
| PAD_BUTTON5 | BACK | |
| PAD_BUTTON6 | 左スティック押し込み | |
| PAD_BUTTON7 | 右スティック押し込み | |
| PAD_BUTTON8 | 左ショルダーボタン | |
| PAD_BUTTON9 | 右ショルダーボタン | |
| PAD_BUTTON10 | 左トリガーボタン | Y |
| PAD_BUTTON11 | 右トリガーボタン | Y |
| PAD_LEFT_THUMB_X | 左スティックX軸(プラスマイナス区別なし) | Y |
| PAD_LEFT_THUMB_Y | 左スティックY軸(プラスマイナス区別なし) | Y |
| PAD_RIGHT_THUMB_X | 右スティックX軸(プラスマイナス区別なし) | Y |
| PAD_RIGHT_THUMB_Y | 右スティックY軸(プラスマイナス区別なし) | Y |
| PAD_LEFT_THUMB_X_PLUS | 左スティックX軸プラス | Y |
| PAD_LEFT_THUMB_X_MINUS | 左スティックX軸マイナス | Y |
| PAD_LEFT_THUMB_Y_PLUS | 左スティックY軸プラス | Y |
| PAD_LEFT_THUMB_Y_MINUS | 左スティックY軸マイナス | Y |
| PAD_RIGHT_THUMB_X_PLUS | 右スティックX軸プラス | Y |
| PAD_RIGHT_THUMB_X_MINUS | 右スティックX軸マイナス | Y |
| PAD_RIGHT_THUMB_Y_PLUS | 右スティックY軸プラス | Y |
| PAD_RIGHT_THUMB_Y_MINUS | 右スティックY軸マイナス | Y |
| PAD_LEFT_PRESSED_THUMB_X_PLUS | 左スティック押し込みながらX軸プラス | Y |
| PAD_LEFT_PRESSED_THUMB_X_MINUS | 左スティック押し込みながらX軸マイナス | Y |
| PAD_LEFT_PRESSED_THUMB_Y_PLUS | 左スティック押し込みながらY軸プラス | Y |
| PAD_LEFT_PRESSED_THUMB_Y_MINUS | 左スティック押し込みながらY軸マイナス | Y |
| PAD_RIGHT_PRESSED_THUMB_X_PLUS | 右スティック押し込みながらX軸プラス | Y |
| PAD_RIGHT_PRESSED_THUMB_X_MINUS | 右スティック押し込みながらX軸マイナス | Y |
| PAD_RIGHT_PRESSED_THUMB_Y_PLUS | 右スティック押し込みながらY軸プラス | Y |
| PAD_RIGHT_PRESSED_THUMB_Y_MINUS | 右スティック押し込みながらY軸マイナス | Y |
| マウス入力コード | 説明 | アナログ値対応 |
| MOUSE_POS_X | マウスカーソルX座標 | Y |
| MOUSE_POS_Y | マウスカーソルY座標 | Y |
| MOUSE_BUTTON_L | 左クリック | |
| MOUSE_BUTTON_R | 右クリック | |
| MOUSE_BUTTON_M | ホイール押し込み | |
| MOUSE_WHEEL | ホイール回転(上下区別なし) | Y |
| MOUSE_WHEEL_PLUS, | ホイール上回転 | Y |
| MOUSE_WHEEL_MINUS, | ホイール下回転 | Y |