#author("2022-12-20T01:55:40+00:00","default:admin","admin")
#author("2022-12-28T07:11:43+00:00","default:admin","admin")
*スタンプ パレット [#d4ded348]
マップを編集する際に使用する各種スタンプを選択するパレットです。
ここで選んだスタンプをマップエディターに配置していきます。
#ref(./Stamps_Palette_JP.png,80%)
#contents
**機能 [#pfac834d]

#ref(./スタンプパレット.png,80%)
#br

-''絞り込み''
一覧に表示させる項目を絞り込みます。
テキスト入力エリアに絞り込むキーワードを入力して絞り込みます。

-''フォルダー''
それぞれのスタンプが入っているフォルダーが表示されます。使いたいスタンプを選択します。

**地形 [#pfac834d]
ここでは、フィールドやダンジョン、室内の壁や床などを構築する地形スタンプを選択します。

-''一覧''
選択したフォルダーにある地形がサムネイルで一覧表示されます。

-''プレビュー''
一覧表示で選択した地形がプレビュー表示されます。


**物体 [#pfac834d]
ここでは、建物のパーツや家具、道路や階段といった、地形に置く物体スタンプを選択します。また、水面やマップの天球になるスカイドームも物体のひとつです。

-''一覧''
選択したフォルダーにある物体がサムネイルで一覧表示されます。

-''プレビュー''
一覧表示で選択した物体がプレビュー表示されます。


**イベント [#pfac834d]
ここでは、各フォルダーに、RPGにおいてよく使用されるイベントを簡単に使えるようにテンプレート化されたスタンプや、「データベース」の「キャスト」で設定されたキャストがそれぞれ納められています。


**''イベントテンプレート'' [#vcd6759b]
選択してマップエディタ上に配置すると、それぞれのテンプレートが表示され、グラフィックやセリフなどを設定できます。
また、ここで選べるすべてのスタンプは、カスタムイベントに変換することができます。
変換すると、さらに詳細な設定ができるようになりますが、テンプレートでの設定方法に戻すことはできません。

***''静止イベント'' [#bceb7742]
マップ上で移動をしないイベントがテンプレート化されたスタンプ群です。

-''静止-パーティに加わる''

#ref(./静止パーティに加わる.png,80%)
#ref(./静止-パーティに加わる.png,80%)
#br

このイベントは移動をせず、主人公が話しかけるとパーティに加わります。
--''設定項目''
パーティに加えるキャストや、イベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフやメッセージを設定します。
選択したキャストがすでにパーティにいる場合、このイベントは表示されません。

-''静止-パーティから外れる''
このイベントは移動をせず、主人公が話しかけるとパーティからキャストが外れます。
選択したキャストがパーティにいない場合、このイベントは表示されません。
--''設定項目''
パーティから外すキャストや、イベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフやメッセージを設定します。

-''静止-話す''
このイベントは移動をせず、主人公が話しかけるとセリフを表示します。
--''設定項目''
イベントのグラフィックやセリフを設定します。
「イベントの大きなグラフィック」を設定すると、会話ウインドウの背後に表示されます。

-''静止-会話(右のキャラクターが先)''

#ref(./静止会話右のキャラクターが先.png,80%)
#br

このイベントは移動せず、左右2名のキャラクターが、右→左の順にセリフをしゃべります。
--''設定項目''
イベントのグラフィックやセリフを設定します。
「イベントの大きなグラフィック」を設定すると、会話ウインドウの背後に表示されます。
右のキャラクターの大きなグラフィックは、左右反転して表示されます。

-''静止-会話(左のキャラクターが先)''
このイベントは移動せず、左右2名のキャラクターが、左→右の順にセリフをしゃべります。
--''設定項目''
イベントのグラフィックやセリフを設定します。
「イベントの大きなグラフィック」を設定すると、会話ウインドウの背後に表示されます。
右のキャラクターの大きなグラフィックは、左右反転して表示されます。

-''静止-アイテムをくれる''

#ref(./静止アイテムをくれる.png,80%)
#br

このイベントは移動せず、主人公が話しかけることでアイテムをくれます。
ただし、そのアイテムをすでに持っている場合はくれません。
--''設定項目''
もらえるアイテムやイベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフやメッセージを設定します。

-''静止-質問''
#ref(./静止質問.png,80%)
#br

このイベントは移動せず、話かけると「はい」か「いいえ」でこたえられる質問をしてきます。
--''設定項目''
イベントのグラフィックや質問のセリフ、回答した後のセリフを設定します。

-''静止-質問-アイテムをくれる''
このイベントは移動せず、質問に対して「はい」と答えるとアイテムをくれます。
そのアイテムをすでに持っている場合はくれません。
--''設定項目''
もらえるアイテムを選び、グラフィックやそれぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''静止-アイテムがあると違う話をする''
このイベントは移動せず、話しかけるとセリフを表示します。特定のアイテムを持っていると、違うセリフを表示します。
--''設定項目''
持っているとセリフが変わるアイテムやイベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''静止-アイテムを渡すとアイテムをくれる''
このイベントは移動せず、「渡すアイテム」をもって話かけ、質問に「はい」と答えると「もらえるアイテム」をくれます。
「渡すアイテム」はひとつ減ります。すでに「もらえるアイテム」を持っている場合はくれません。
--''設定項目''
「渡すアイテム」と「もらえるアイテム」を選び、イベントのグラフィックやそれぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''静止-アイテムがあると左に避ける''

#ref(./静止アイテムがあると左に避ける.png,80%)
#ref(./静止-アイテムがあると左に避ける.png,80%)
#br

このイベントは移動せず、「通るために必要なアイテム」を持って話しかけると左に移動して場所をあけてくれます。
また、話しかけるたびに移動しますので、それ以上動かしたくない場合は通過不可の物体で移動先をふさいでください。
--''設定項目''
「通るために必要なアイテム」を選び、イベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''静止-アイテムがあると右に避ける''
このイベントは移動せず、「通るために必要なアイテム」を持って話しかけると右に移動して場所をあけてくれます。
また、話しかけるたびに移動しますので、それ以上動かしたくない場合は通過不可の物体で移動先をふさいでください。
--''設定項目''
「通るために必要なアイテム」を選び、イベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''静止-アイテムを渡されると左に避ける''
このイベントは移動せず、「通るために渡すアイテム」を持って話しかけ、質問に「はい」と答えると左に移動して場所をあけてくれます。
「通るために渡すアイテムはひとつ減ります。」
また、話しかけるたびに移動しますので、それ以上動かしたくない場合は通過不可の物体で移動先をふさいでください。
--''設定項目''
「通るために渡すアイテム」を選び、イベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''静止-アイテムを渡されると右に避ける''
このイベントは移動せず、「通るために渡すアイテム」を持って話しかけ、質問に「はい」と答えると右に移動して場所をあけてくれます。
通るために渡すアイテムはひとつ減ります。
また、話しかけるたびに移動しますので、それ以上動かしたくない場合は通過不可の物体で移動先をふさいでください。
--''設定項目''
「通るために渡すアイテム」を選び、イベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''静止-話すとバトル(逃げられる)''

#ref(./静止話すとバトル(逃げられる).png,80%)
#br

このイベントは移動せず、話しかけるとバトルが開始されます。
負けるとゲームオーバーになりますが、「逃げる」コマンドが使えます。
--''設定項目''
戦うモンスター、勝ったときに入手できるアイテムを選び、各種グラフィックやセリフを設定します。

-''静止-話すとバトル(逃げられない-ゲームオーバーにならない)''
このイベントは移動せず、話しかけるとバトルが開始されます。
負けてもゲームオーバーになりませんが、HPが1になります。「逃げる」コマンドは使えません。
--''設定項目''
戦うモンスター、勝ったときに入手できるアイテムを選び、各種グラフィックやセリフを設定します。

-''静止-話すとバトル(逃げられない)''
このイベントは移動せず、話しかけるとバトルが開始されます。
負けるとゲームオーバーになり、「逃げる」コマンドは使えません。ボス戦を想定したイベントです。
--''設定項目''
戦うモンスター、勝ったときに入手できるアイテムを選び、各種グラフィックやセリフを設定します。


***''歩行イベント'' [#w7694e20]
マップ上で移動をするイベントがテンプレート化されたスタンプ群です。

-''歩行-パーティに加わる''

#ref(./歩行パーティに加わる.png,80%)
#ref(./歩行-パーティに加わる.png,80%)
#br

このイベントはランダムに移動し、主人公が話しかけるとパーティに加わります。
--''設定項目''
パーティに加えるキャストや、イベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフやメッセージを設定します。
選択したキャストがすでにパーティにいる場合、このイベントは表示されません。

-'歩行-話す''
このイベントはランダムに移動し、主人公が話しかけるとセリフを表示します。
--''設定項目''
イベントのグラフィックやセリフを設定します。
「イベントの大きなグラフィック」を設定すると、会話ウインドウの背後に表示されます。

-''歩行-会話(右のキャラクターが先)''

#ref(./歩行会話(右のキャラクターが先).png,80%)
#ref(./歩行-会話(右のキャラクターが先).png,80%)
#br

このイベントはランダムに移動し、左右2名のキャラクターが、右→左の順にセリフをしゃべります。
--''設定項目''
イベントのグラフィックやセリフを設定します。
「イベントの大きなグラフィック」を設定すると、会話ウインドウの背後に表示されます。
右のキャラクターの大きなグラフィックは、左右反転して表示されます。

-'歩行-会話(左のキャラクターが先)''
このイベントはランダムに移動し、左右2名のキャラクターが、左→右の順にセリフをしゃべります。
--''設定項目''
イベントのグラフィックやセリフを設定します。
「イベントの大きなグラフィック」を設定すると、会話ウインドウの背後に表示されます。
右のキャラクターの大きなグラフィックは、左右反転して表示されます。

-'ゆっくり歩行-話す''
このイベントはゆっくりとランダムに移動し、主人公が話しかけるとセリフを表示します。
--''設定項目''
イベントのグラフィックやセリフを設定します。
「イベントの大きなグラフィック」を設定すると、会話ウインドウの背後に表示されます。

-'走っている-話す''
このイベントは速い速度でランダムに移動するため、捕まえるのが困難です。主人公が話しかけるとセリフを表示します。
--''設定項目''
イベントのグラフィックやセリフを設定します。
「イベントの大きなグラフィック」を設定すると、会話ウインドウの背後に表示されます。

-''歩行-アイテムをくれる''

#ref(./歩行アイテムをくれる.png,80%)
#ref(./歩行-アイテムをくれる.png,80%)
#br

このイベントはランダムに移動し、主人公が話しかけることでアイテムをくれます。
ただし、そのアイテムをすでに持っている場合はくれません。
--''設定項目''
もらえるアイテムやイベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフやメッセージを設定します。

-'ゆっくり'歩行-アイテムをくれる''
このイベントはゆっくりとランダムに移動し、主人公が話しかけることでアイテムをくれます。
ただし、そのアイテムをすでに持っている場合はくれません。
--''設定項目''
もらえるアイテムやイベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフやメッセージを設定します。

-''歩行-質問''
このイベントはランダムに移動し、話かけると「はい」か「いいえ」でこたえられる質問をしてきます。

#ref(./歩行質問.png,80%)
#ref(./歩行-質問.png,80%)
#br

--''設定項目''
イベントのグラフィックや質問のセリフ、回答した後のセリフを設定します。

-''歩行-質問-アイテムをくれる''
このイベントはランダムに移動し、質問に対して「はい」と答えるとアイテムをくれます。
そのアイテムをすでに持っている場合はくれません。
--''設定項目''
もらえるアイテムを選び、グラフィックやそれぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''ゆっくり歩行-質問''
このイベントはゆっくりとランダムに移動し、話かけると「はい」か「いいえ」でこたえられる質問をしてきます。

#ref(./ゆっくり歩行質問.png,80%)
#ref(./ゆっくり歩行-質問.png,80%)
#br

--''設定項目''
イベントのグラフィックや質問のセリフ、回答した後のセリフを設定します。

-''ゆっくり歩行-質問-アイテムをくれる''
このイベントはゆっくりとランダムに移動し、質問に対して「はい」と答えるとアイテムをくれます。
そのアイテムをすでに持っている場合はくれません。
--''設定項目''
もらえるアイテムを選び、グラフィックやそれぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''歩行-アイテムがあると違う話をする''
このイベントはランダムに移動し、話しかけるとセリフを表示します。特定のアイテムを持っていると、違うセリフを表示します。
--''設定項目''
持っているとセリフが変わるアイテムやイベントのグラフィック、それぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''歩行-アイテムを渡すとアイテムをくれる''
このイベントはランダムに移動し、「渡すアイテム」をもって話かけ、質問に「はい」と答えると「もらえるアイテム」をくれます。
「渡すアイテム」はひとつ減ります。すでに「もらえるアイテム」を持っている場合はくれません。
--''設定項目''
「渡すアイテム」と「もらえるアイテム」を選び、イベントのグラフィックやそれぞれのシチュエーションに沿ったセリフを設定します。

-''歩行-話すとバトル(逃げられる)''

#ref(./歩行話すとバトル(逃げられる).png,80%)
#ref(./歩行-話すとバトル(逃げられる).png,80%)
#br

このイベントはランダムに移動し、話しかけるとバトルが開始されます。
負けるとゲームオーバーになりますが、「逃げる」コマンドが使えます。
--''設定項目''
戦うモンスター、勝ったときに入手できるアイテムを選び、各種グラフィックやセリフを設定します。


***''店・宿屋'' [#d9197b01]
お店や宿屋などに関するイベントがテンプレート化されたスタンプ群です。

-''店-カウンターの奥に配置''

#ref(./店カウンターの奥に配置.png,80%)
#ref(./店-カウンターの奥に配置.png,80%)
#br

話しかけると店の機能が実行されます。
1歩前から話しかけられる設定なので、カウンターの後ろに配置しても機能します。
販売品目は6種まで選択可能です。
--''設定項目''
店員のグラフィックやセリフ、取り扱う品目を設定します。

-''店-カウンターの位置に配置''
隣接して話しかけると店の機能が実行されます。
グラフィックを設定せずにカウンターに配置したり、グラフィックを設定して直接話しかける店員にすることもできます。
販売品目は6種まで選択可能です。
--''設定項目''
店員のグラフィックやセリフ、取り扱う品目を設定します。

-''宿屋-カウンターの奥に配置''

#ref(./宿屋カウンターの奥に配置.png,80%)
#ref(./宿屋-カウンターの奥に配置.png,80%)
#br

話しかけると宿屋の機能が実行されます。
1歩前から話しかけられる設定なので、カウンターの後ろに配置しても機能します。
宿泊するとパーティ全員のHPとMPが完全に回復します。
--''設定項目''
宿屋のグラフィックやセリフ、宿泊料金を設定します。料金はパーティ人数によらず、一泊一律です。

-''宿屋-カウンターの位置に配置''
隣接して話しかけると宿屋の機能が実行されます。
グラフィックを設定せずにカウンターに配置したり、グラフィックを設定して直接話しかける宿屋にすることもできます。
宿泊するとパーティ全員のHPとMPが完全に回復します。
--''設定項目''
宿屋のグラフィックやセリフ、宿泊料金を設定します。料金はパーティ人数によらず、一泊一律です。

-''宿屋-毒も治療-カウンターの奥に配置''
話しかけると毒を治療する宿屋の機能が実行されます。
1歩前から話しかけられる設定なので、カウンターの後ろに配置しても機能します。
宿泊するとパーティ全員のHPとMPが完全に回復し、全員の毒状態が回復します。
--''設定項目''
宿屋のグラフィックやセリフ、宿泊料金を設定します。料金はパーティ人数によらず、一泊一律です。

-''宿屋-毒も治療-カウンターの位置に配置''
隣接して話しかけると毒を治療する宿屋の機能が実行されます。
グラフィックを設定せずにカウンターに配置したり、グラフィックを設定して直接話しかける宿屋にすることもできます。
宿泊するとパーティ全員のHPとMPが完全に回復し、全員の毒状態が回復します。
--''設定項目''
宿屋のグラフィックやセリフ、宿泊料金を設定します。料金はパーティ人数によらず、一泊一律です。

-''宿屋-すべて治療-カウンターの奥に配置''
話しかけると毒も戦闘不能も治る宿屋の機能が実行されます。
1歩前から話しかけられる設定なので、カウンターの後ろに配置しても機能します。
宿泊するとパーティ全員のHPとMPが完全に回復し、全員の毒と戦闘不能状態が回復します。
--''設定項目''
宿屋のグラフィックやセリフ、宿泊料金を設定します。料金はパーティ人数によらず、一泊一律です。

-''宿屋-すべて治療-カウンターの位置に配置''
隣接して話しかけると毒も戦闘不能も治る宿屋の機能が実行されます。
グラフィックを設定せずにカウンターに配置したり、グラフィックを設定して直接話しかける宿屋にすることもできます。
宿泊するとパーティ全員のHPとMPが完全に回復し、全員の毒と戦闘不能状態が回復します。
--''設定項目''
宿屋のグラフィックやセリフ、宿泊料金を設定します。料金はパーティ人数によらず、一泊一律です。

-''静止-旅の商人''

#ref(./静止旅の商人.png,80%)
#ref(./静止-旅の商人.png,80%)
#br

このイベントは移動せず、話しかけると店の機能が実行されます。
販売品目は6種まで設定できます。
--''設定項目''
商人のグラフィックやセリフ、販売品目を設定します。

-''歩行-旅の商人''
このイベントはランダムに移動し、話しかけると店の機能が実行されます。
販売品目は6種まで設定できます。
--''設定項目''
商人のグラフィックやセリフ、販売品目を設定します。

-''静止-旅の宿屋''

#ref(./静止旅の宿屋.png,80%)
#ref(./静止-旅の宿屋.png,80%)
#br

このイベントは移動せず、話しかけると宿屋の機能が実行されます。
宿泊するとパーティ全員のHPとMPが完全に回復します。
--''設定項目''
宿屋のグラフィックやセリフ、宿泊料金を設定します。料金はパーティ人数によらず、一泊一律です。

-''歩行-旅の宿屋''
このイベントはランダムに移動し、話しかけると宿屋の機能が実行されます。
宿泊するとパーティ全員のHPとMPが完全に回復します。
--''設定項目''
宿屋のグラフィックやセリフ、宿泊料金を設定します。料金はパーティ人数によらず、一泊一律です。


***''調べられる物'' [#nde4fffe]
調べることで何かの変化をもたらすイベントがテンプレート化されたスタンプ群です。

-''宝箱-お金を得る''

#ref(./宝箱お金を得る.png,80%)
#br

調べるとお金を得られる宝箱の機能が実行されます。
--''設定項目''
宝箱に入っている金額と宝箱のグラフィックを設定します。

-''宝箱-アイテムを得る''
調べるとアイテムを得られる宝箱の機能が実行されます。
--''設定項目''
手に入るアイテムと宝箱のグラフィックを設定します。

-''宝箱-重要なアイテムを得る''
調べるとアイテムを得られる宝箱の機能が実行されます。
ファンファーレが鳴るため、重要なアイテム入手に適しています。
--''設定項目''
手に入るアイテムと宝箱のグラフィックを設定します。

-''宝箱-メッセージ''

#ref(./宝箱メッセージ.png,80%)
#br

調べるとメッセージが表示される宝箱の機能が実行されます。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章と宝箱のグラフィックを設定します。

-''宝箱-空っぽ''
中身のない宝箱です。調べるとメッセージが表示されます。
機能は「宝箱-メッセージ」と同じです。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章と宝箱のグラフィックを設定します。

-''宝箱-調べるとバトル(逃げられる)''

#ref(./宝箱調べるとバトル(逃げられる).png,80%)
#br

調べるとバトルが開始される機能が実行されます。
バトルでは、負けるとゲームオーバーですが、「逃げる」コマンドが使えます。
--''設定項目''
戦うモンスター、宝箱のグラフィックとバトル背景、勝ったときに入手できるアイテムおよび、宝箱を調べたときのメッセージを設定します。

-''たんす-お金を得る''

#ref(./たんすお金を得る.png,80%)
#br

調べるとお金を得られるたんすの機能が実行されます。
--''設定項目''
たんすに入っている金額とたんすのグラフィックを設定します。

-''たんす-アイテムを得る''
調べるとアイテムを得られるたんすの機能が実行されます。
--''設定項目''
手に入るアイテムとたんすのグラフィックを設定します。

-''たんす-メッセージ''

#ref(./たんすメッセージ.png,80%)
#br

調べるとメッセージが表示されるたんすの機能が実行されます。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章とたんすのグラフィックを設定します。

-''たんす-空っぽ''
中身のないたんすです。調べるとメッセージが表示されます。
機能は「たんす-メッセージ」と同じです。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章とたんすのグラフィックを設定します。

-''つぼ-お金を得る''

#ref(./つぼお金を得る.png,80%)
#br

調べるとお金を得られるつぼの機能が実行されます。
--''設定項目''
つぼに入っている金額とつぼのグラフィックを設定します。

-''つぼ-アイテムを得る''
調べるとアイテムを得られるつぼの機能が実行されます。
--''設定項目''
手に入るアイテムとつぼのグラフィックを設定します。

-''つぼ-空っぽ''
中身がなく、調べるとメッセージが表示されるつぼです。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章とつぼのグラフィックを設定します。

-''テーブル-お金を得る''

#ref(./テーブルお金を得る.png,80%)
#br

調べるとお金を得られるテーブルの機能が実行されます。
--''設定項目''
テーブルに載っている金額とテーブルのグラフィックを設定します。

-''テーブル-アイテムを得る''
調べるとアイテムを得られるテーブルの機能が実行されます。
--''設定項目''
手に入るアイテムとテーブルのグラフィックを設定します。

-''テーブル-メッセージ''

#ref(./テーブルメッセージ.png,80%)
#br

調べるとメッセージが表示されるテーブルの機能が実行されます。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章とテーブルのグラフィックを設定します。

-''テーブル-何もない''
何も載っていないテーブルです。調べるとメッセージが表示されます。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章とテーブルのグラフィックを設定します。

-''ベッド-回復する''

#ref(./ベット回復する.png,80%)
#br

調べると休息でき、HPとMPが回復する機能が実行されます。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章とベッドのグラフィックを設定します。

-''ベッド-お金を得る''
調べるとお金を得られるベッドの機能が実行されます。
--''設定項目''
ベッドに隠されている金額とベッドのグラフィックを設定します。

-''ベッド-アイテムを得る''
調べるとアイテムを得られるベッドの機能が実行されます。
--''設定項目''
手に入るアイテムとベッドのグラフィックを設定します。

-''ベッド-何もない''
何もないベッドです。調べるとメッセージが表示されます。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章とベッドのグラフィックを設定します。

-''看板-メッセージ''

#ref(./看板メッセージ.png,80%)
#br

調べるとメッセージが表示される看板の機能が実行されます。
何度でも調べるたびにメッセージを表示できます。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章と看板のグラフィックを設定します。

-''地面のキラキラ-重要なアイテムを得る''

#ref(./地面のキラキラ重要なアイテムを得る.png,80%)
#br

キラキラ光る場所を調べるとアイテムを得られる機能が実行されます。
ファンファーレが鳴るため、重要なアイテム入手に適しています。
--''設定項目''
手に入るアイテムとキラキラのグラフィック、表示されるメッセージを設定します。

-''ぬいぐるみ-話す''
調べると、頭上に感情マーク(!マーク)を表示し、セリフを表示する機能が実行されます。

#ref(./ぬいぐるみ話す.png,80%)
#br

--''設定項目''
ぬいぐるみのグラフィックと表示するセリフを設定します。

-''お墓-メッセージ''

#ref(./お墓メッセージ.png,80%)
#br

調べると墓標に書かれたメッセージが表示されるお墓の機能が実行されます。
何度でも調べるたびにメッセージを表示できます。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章とお墓のグラフィックを設定します。

-''調べるとメッセージを表示''
調べるとメッセージが表示される機能が実行されます。
何度でも調べるたびにメッセージを表示できます。
--''設定項目''
表示されるメッセージの文章とグラフィックを設定します。


***''物理演算'' [#jc6de558]
物理演算による動きを伴うイベントがテンプレート化されたスタンプ群です。

-''押して転がせるイベント''

#ref(./押して転がせるイベント.png,80%)
#br

このテンプレートが適用されたイベントは、主人公キャラが押すことで平地で動かしたり、高い場所から転げ落とすことができます。
--''設定項目''
グラフィックを設定します。

-''見えない壁''

#ref(./見えない壁.png,80%)
#br

プレイヤーの操作次第で無理やり登ったり降りたりできてしまう部分などを、強制的に通行禁止にするために使用できるイベントです。
--''設定項目''
当たり判定の大きさを設定します。



***''扉・階段'' [#c3e0bf5b]
接触や調べることでほかの場所に移動するイベントがテンプレート化されたスタンプ群です。

-''階段の機能(地形の階段に配置)''

#ref(./階段の機能(地形の階段に設置).png,80%)
#br

接触すると指定位置に移動する階段の機能です。
グラフィックがありませんので、先に階段の地形を配置し、その位置にイベントを置いてください。
移動時には階段の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
マッププレビューでクリックするか、座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら移動後のパーティの向き、当たり判定の大きさも設定します。

-''洞窟の出入り口-他の場所へリンク''
接触すると指定位置に移動する機能です。
グラフィックがありませんので、先に出入口の地形を配置し、その位置にイベントを置いてください。
移動時には歩行音の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
マッププレビューでクリックするか、座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら移動後のパーティの向き、当たり判定の幅や大きさも設定します。

-''扉の機能-他の場所へリンク''
接触すると指定位置に移動する機能です。
グラフィックがありませんので、先に扉などの地形や物体を配置し、その位置にイベントを置いてください。
移動時には扉の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
マッププレビューでクリックするか、座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら移動後のパーティの向き、当たり判定の大きさも設定します。

-''階段-他の場所へリンク''

#ref(./階段ほかの場所へリンク.png,80%)
#br

接触すると指定位置に移動する階段の機能です。
移動時には階段の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら階段のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。

-''ワープゲートの機能-他の場所へリンク''
接触すると指定位置に移動する機能です。
グラフィックがありませんので、先に地形や物体で出入口を配置し、その位置にイベントを置いてください。
移動時にはワープゲートの効果音が鳴ります。
--''設定項目''
マッププレビューでクリックするか、座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら移動後のパーティの向きも設定します。

-''ワープゲートの機能-アイテムがあると他の場所へリンク''
特定のアイテムを持って接触すると指定位置に移動する機能です。
グラフィックがありませんので、先に地形や物体で出入口を配置し、その位置にイベントを置いてください。
移動時にはワープゲートの効果音が鳴ります。
--''設定項目''
「必要なアイテム」を選び、マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら移動後のパーティの向きも設定します。

-''扉-他の場所へリンク''

#ref(./扉他の場所へリンク.png,80%)
#br

接触すると指定位置に移動する扉の機能です。
移動時には扉の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら扉のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。


-''扉-アイテムがあると開く''
特定のアイテムを持って接触すると開錠され、通行可能になる機能です。
開錠時には扉の効果音が鳴ります。
一度開錠されるとその後は通行可能のままです。
--''設定項目''
「必要なアイテム」を設定します。扉のグラフィックと扉の効果音も変更可能です。

-''扉-アイテムがあると他の場所へリンク''
特定のアイテムを持って接触すると指定位置に移動する扉の機能です。
移動時には扉の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
「必要なアイテム」を選び、マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要ならと扉のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。

-''扉-暗証番号が合うと開く''

#ref(./扉暗証番号が合うと開く.png,80%)
#br

正しい暗証番号を入力すると開錠され、通行可能になる機能です。
開錠時には扉の効果音が鳴ります。
一度開錠されるとその後は通行可能のままです。
--''設定項目''
10文字までの暗証番号を設定します。扉のグラフィックと扉の効果音も変更可能です。

-''扉-合言葉が合うと開く''

#ref(./扉合言葉が合うと開く.png,80%)
#br

正しい合言葉を入力すると開錠され、通行可能になる機能です。
開錠時には扉の効果音が鳴ります。
一度開錠されるとその後は通行可能のままです。
--''設定項目''
入力前に表示されるヒントと合言葉を設定します。
デフォルトで選択できる文字種は数字と小文字のアルファベットにいくつかの記号です。ゲーム中では、キーボードとおなじ配列で表示されます。
扉のグラフィックと扉の効果音も変更可能です。

-''扉-調べると開く''
調べると開錠され、通行可能になる機能です。
開錠時には扉の効果音が鳴ります。
一度開錠されるとその後は通行可能のままです。
--''設定項目''
扉のグラフィックと扉の効果音が設定できます。

-''お城の扉-他の場所へリンク''

#ref(./お城の扉他の場所へリンク.png,80%)
#br

接触すると指定位置に移動するお城の扉の機能です。
移動時には大きな扉の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要ならお城の扉のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。

-''お城の扉-アイテムがあると他の場所へリンク''
特定のアイテムを持って接触すると指定位置に移動するお城の扉の機能です。
移動時には大きな扉の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
「必要なアイテム」を選び、マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要ならお城の扉のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。

-''牢屋の扉-アイテムがあると開く''

#ref(./牢屋の扉アイテムがあると開く.png,80%)
#br

特定のアイテムを持って接触すると開錠され、通行可能になる機能です。
開錠時には牢屋の扉の効果音が鳴ります。
一度開錠されるとその後は通行可能のままです。
--''設定項目''
「必要なアイテム」を設定します。牢屋の扉のグラフィックと扉の効果音も変更可能です。

-''迷宮の扉-他の場所へリンク''

#ref(./迷宮の扉他の場所へリンク.png,80%)
#br

接触すると指定位置に移動する迷宮の扉の機能です。
移動時には扉の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら迷宮の扉のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。

-''迷宮の扉-アイテムがあると他の場所へリンク''
特定のアイテムを持って接触すると指定位置に移動する迷宮の扉の機能です。
移動時には扉の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
「必要なアイテム」を選び、マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら迷宮の扉のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。

-''塔の扉-他の場所へリンク''

#ref(./塔の扉他の場所へリンク.png,80%)
#br

接触すると指定位置に移動する塔の扉の機能です。
移動時には扉の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら塔の扉のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。

-''塔の扉-アイテムがあると他の場所へリンク''
特定のアイテムを持って接触すると指定位置に移動する塔の扉の機能です。
移動時には扉の効果音が鳴ります。
--''設定項目''
「必要なアイテム」を選び、マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら塔の扉のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。

-''井戸-他の場所へリンク''

#ref(./井戸ほかの場所へリンク.png,80%)
#br

接触すると指定位置に移動する井戸の機能です。
移動時には効果音が鳴ります。
--''設定項目''
確認メッセージを入力し、マッププレビューでクリックするか座標を指定して移動先を設定します。他のマップに移動させる場合は「参照」からマップを選択します。
必要なら井戸のグラフィックと移動後のパーティの向きも設定します。


***''仕掛け'' [#t1b8f51b]
謎解きやギミックに使えるイベントがテンプレート化されたスタンプ群です。

-''青色ボタン''

#ref(./青色ボタン.png,80%)
#br

イベント「青色ボタンの扉」とセットで使用します。
接触するとボタンがオン状態になって「青色ボタンの扉」が開き、もう一度接触するとオフになって扉が閉じます。
※イベントスイッチ「青色スイッチを押した」がオン/オフされます。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''緑色ボタン''
イベント「緑色ボタンの扉」とセットで使用します。
接触するとボタンがオン状態になって「緑色ボタンの扉」が開き、もう一度接触するとオフになって扉が閉じます。
※イベントスイッチ「緑色スイッチを押した」がオン/オフされます。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''赤色ボタン''
イベント「赤色ボタンの扉」とセットで使用します。
接触するとボタンがオン状態になって「赤色ボタンの扉」が開き、もう一度接触するとオフになって扉が閉じます。
※イベントスイッチ「赤色スイッチを押した」がオン/オフされます。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''黄色ボタン''
イベント「黄色ボタンの扉」とセットで使用します。
接触するとボタンがオン状態になって「黄色ボタンの扉」が開き、もう一度接触するとオフになって扉が閉じます。
※イベントスイッチ「黄色スイッチを押した」がオン/オフされます。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''汎用ボタン''

#ref(./汎用ボタン.png,80%)
#br

接触すると、選択したイベントスイッチがオン状態なり、もう一度接触するとオフになります
--''設定項目''
オン/オフするスイッチを選択します。グラフィックの変更も可能です。

-''青色ボタンの扉''

#ref(./青色ボタンの扉.png,80%)
#br

配置したイベント「青色ボタン」がオンのときに接触すると開く扉です。
※イベントスイッチ「青色スイッチを押した」の状態を判定しています。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''緑色ボタンの扉''
配置したイベント「緑色ボタン」がオンのときに接触すると開く扉です。
※イベントスイッチ「緑色スイッチを押した」の状態を判定しています。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''赤色ボタンの扉''
配置したイベント「赤色ボタン」がオンのときに接触すると開く扉です。
※イベントスイッチ「赤色スイッチを押した」の状態を判定しています。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''黄色ボタンの扉''
配置したイベント「黄色ボタン」がオンのときに接触すると開く扉です。
※イベントスイッチ「黄色スイッチを押した」の状態を判定しています。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''指定したイベントスイッチによって開く扉''

#ref(./指定したイベントスイッチによって開く扉.png,80%)
#br

選択したイベントスイッチがオンのときに接触すると開く扉です。
イベントスイッチは、別のイベント「汎用ボタン」を配置してオン/オフします。
--''設定項目''
扉を動作させるイベントスイッチを選択します。グラフィックの変更も可能です。

-''汎用ボタンの宝箱-お金を得る''

#ref(./汎用ボタンの宝箱お金を得る.png,80%)
#br

選択したイベントスイッチがオンのときにロックが外れ、お金が得られる宝箱です。
イベントスイッチは、別のイベント「汎用ボタン」を配置してオン/オフします。
--''設定項目''
ロックを外すイベントスイッチを選択し、開けたときに入手できる金額を設定します。
グラフィックの変更も可能です。

-''汎用ボタンの宝箱-アイテムを得る''
選択したイベントスイッチがオンのときにロックが外れ、アイテムが得られる宝箱です。
イベントスイッチは、別のイベント「汎用ボタン」を配置してオン/オフします。
--''設定項目''
ロックを外すイベントスイッチを選択し、開けたときに入手できるアイテムを設定します。
グラフィックの変更も可能です。

-''汎用ボタンの宝箱-重要なアイテムを得る''
選択したイベントスイッチがオンのときにロックが外れ、アイテムが得られる宝箱です。
ファンファーレが鳴るので、重要なアイテムを入れるのに適しています。
イベントスイッチは、別のイベント「汎用ボタン」を配置してオン/オフします。
--''設定項目''
ロックを外すイベントスイッチを選択し、開けたときに入手できるアイテムを設定します。
グラフィックの変更も可能です。

-''汎用ボタンの宝箱-メッセージ''

#ref(./汎用ボタンの宝箱メッセージ.png,80%)
#br

選択したイベントスイッチがオンのときにロックが外れ、メッセージが表示される宝箱です。
イベントスイッチは、別のイベント「汎用ボタン」を配置してオン/オフします。
--''設定項目''
ロックを外すイベントスイッチを選択し、開けたときに表示されるメッセージを設定します。
グラフィックの変更も可能です。

-''押せる箱''

#ref(./押せる箱.png,80%)
#br

調べると、1ブロック分動かすことのできる箱です。
動く方向は主人公の向いている方向です。また、何度でも動かせます。
--''設定項目''
グラフィックを変更することができます。

-''アイテムがあると壊せるブロック''

#ref(./アイテムがあると壊せるブロック.png,80%)
#br

特定のアイテムを持った状態で調べると、壊すことのできるブロックです。
--''設定項目''
壊すために必要なアイテムと、そのアイテムを持っていないときの「メッセージを設定します。
グラフィックの変更も可能です。

--''接触するとメッセージを表示(上)''

#ref(./接触するとメッセージを表示(上).png,80%)
#br

接触すると画面上部にメッセージを表示させます。
--''設定項目''
表示させるメッセージを設定します。
グラフィックの変更も可能です。

--''接触するとメッセージを表示(中)''
接触すると画面中央部にメッセージを表示させます。
--''設定項目''
表示させるメッセージを設定します。
グラフィックの変更も可能です。

--''接触するとメッセージを表示(下)''
接触すると画面下部にメッセージを表示させます。
--''設定項目''
表示させるメッセージを設定します。
グラフィックの変更も可能です。

--''自動的にメッセージを表示(上)''

#ref(./自動的にメッセージを表示(上).png,80%)
#br

このイベントが配置されたマップが表示されるとき、自動的に画面上部にメッセージが表示されます。
マップのどこに配置してもかまいません。
--''設定項目''
表示させるメッセージを設定します。
グラフィックの変更も可能です。

--''自動的にメッセージを表示(中)''
このイベントが配置されたマップが表示されるとき、自動的に画面中央部にメッセージが表示されます。
マップのどこに配置してもかまいません。
--''設定項目''
表示させるメッセージを設定します。
グラフィックの変更も可能です。

--''自動的にメッセージを表示(下)''
このイベントが配置されたマップが表示されるとき、自動的に画面した部にメッセージが表示されます。
マップのどこに配置してもかまいません。
--''設定項目''
表示させるメッセージを設定します。
グラフィックの変更も可能です。


***''機能'' [#e0c6f373]
セーブやエンカウントなど、ゲーム機能を制御するイベントがテンプレート化されたスタンプ群です。

-''セーブ機能を禁止する''

#ref(./セーブ機能を禁止する.png,80%)
#br

このイベントが配置されたマップに主人公が出現して以降は、メニューの「セーブ」機能が使えなくなります。別のマップに移動してもセーブ禁止は解除はされません。
セーブさせたい場合は、別途、セーブポイントを配置したり、「セーブ禁止を解除する」イベントを配置します。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''セーブ禁止を解除する''
このイベントに接触すると、禁止されていたメニューの「セーブ」機能を使えるようになります。
--''設定項目''
グラフィックの変更が可能です。

-''セーブポイント''

#ref(./セーブポイント.png,80%)
#br

調べると質問が表示され、「はい」を選択するとセーブ画面が表示されます。
メニューの「セーブ」機能が禁止されているときは、このイベント以外ではセーブできません。
--''設定項目''
セーブするかどうかの質問の文章を設定します。
グラフィックの変更も可能です。

-''モンスターの出現を禁止/開始(アイテムの有無で)''

#ref(./モンスターの出現を禁止開始(アイテムの有無で).png,80%)
#br

このイベントが配置されたマップに主人公が出現して以降、特定のアイテムを持っていると敵モンスターがエンカウントしなくなります。効果は他のマップに移動しても継続します。
他のマップに移動したあとに敵モンスターの出現を再開したい場合は、そのマップにもこのイベントを配置してください。
--''設定項目''
モンスターの出現を禁止するアイテムを設定します。

-''モンスターの出現を禁止(イベントスイッチにて)''
このイベントが配置されたマップに主人公が出現して以降、特定のイベントスイッチがオンになっていると敵モンスターがエンカウントしなくなります。効果は他のマップに移動しても継続します。
他のマップに移動したあとに敵モンスターの出現を再開したい場合は、そのマップにもこのイベントを配置してください。
--''設定項目''
モンスターの出現を禁止を判定するイベントスイッチを設定します。

-''エンディング-スタッフクレジット''

#ref(./エンディングスタッフクレジット.png,80%)
#br

ゲームのエンディングにスタッフクレジットを表示させる機能です。
実行すると、BGMが流れ、設定したクレジットが画面下からロールアップして表示されます。
--''設定項目''
各担当ごとに、スタッフの名前を設定します。


//***''アクション用'' [#lb984413]
//アクション要素の高いゲーム用のイベントがテンプレート化されたスタンプ群です。

//-''フィールド用モンスター''

//#ref(./フィールド用モンスター.png,80%)


//マップ上をランダムに移動するモンスターです。
//プレイヤーの弾を当てるとダメージを与えることができます。
//--''設定項目''
//モンスターのグラフィックと、ステータスとして使用するモンスターを設定します。

//-''ジェネレータ''
//このイベントから、定期的に指定した弾イベントが生成されます。
//--''設定項目''
//ジェネレータのグラフィックと、このジェネレータが生成する弾イベントを設定します。

//-''ジェネレータ用モンスター''
//「ジェネレータ」テンプレートで生成する弾として利用できるモンスターイベントです。
//プレイヤーの弾を当てるとダメージを与えることができます。
//--''設定項目''
//モンスターのグラフィックと、ステータスとして使用するモンスターを設定します。

//-''対空弾''
//プレイヤーから発射するための弾で、発射された向きに水平に飛びます。
//モンスターに当てるとダメージをあたえることができます。
//--''設定項目''
//この弾のグラフィックと、この弾が攻撃力としてステータスを利用するキャストを設定します。

//-''対地ミサイル''
//プレイヤーから発射するための弾で、発射された向きに放物線を描いて落下します。
//モンスターに当てるとダメージをあたえることができます。
//--''設定項目''
//この弾のグラフィックと、この弾が攻撃力としてステータスを利用するキャストを設定します。


**''キャスト'' [#rc91be4e]
マップエディタ上に配置するキャストを選択します。
ここで選択したキャストのスタンプは、イベントが設定されていないため、配置後にイベントエディタでイベントを設定します。

-''味方キャスト''
「データベース」の「キャスト」で種別指定が「味方」に設定されているキャストのサムネイルが一覧表示されます。
一覧から選択したら、そのままマップエディタ上に配置できます。

-''敵キャスト''
「データベース」の「キャスト」で種別指定が「敵」に設定されているキャストのサムネイルが一覧表示されます。
一覧から選択したら、そのままマップエディタ上に配置できます。

-''両方キャスト''
「データベース」の「キャスト」で種別指定が「両方」に設定されているキャストのサムネイルが一覧表示されます。
一覧から選択したら、そのままマップエディタ上に配置できます。

-''未分類キャスト''
「データベース」の「キャスト」で種別指定が「なし」に設定されているキャストのサムネイルが一覧表示されます。
一覧から選択したら、そのままマップエディタ上に配置できます。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS