#author("2022-09-21T05:52:25+00:00","default:admin","admin")
#author("2022-11-03T09:41:48+00:00","default:admin","admin")
*新規作成とは [#o3ec9dd2]

『RPG Developer Bakin』には、いくつかの項目を設定するだけで簡単にゲーム作成の入口まで案内してくれる「新規作成」が用意されています。
初めて本アプリを手にした方も、まったくのゲーム作成ビギナーの方も、まずはこの機能を使って、『RPG Developer Bakin』の世界を体感してみてください。


#ref(TopMenu.png)
#ref(./TopMenu.png,80%)
#br

*この機能を使ったゲーム作成の流れ [#o3ec9dd2]
まずは、「トップメニュー」の「新規作成」をクリックしてみましょう。

#ref(トップメニューパレット.png)
#ref(./トップメニューパレット.png,80%)
#br

**トップ画面[#pfac834d]
ここがスタートです。右下の「→次へ」をクリックして、あなたのゲームの初期設定をしましょう。

#ref(TopMenu.png)
#ref(./TopMenu.png,80%)
#br

**プロジェクトの基本[#pfac834d]
ここでは、ゲームのもっとも基本的なプロフィールともいえる、以下の3点を決めます。
どれも、あとで自由に変更することもできます。


#ref(プロジェクトの基本.png)
#ref(./プロジェクトの基本.png,80%)
#br
-''ゲームタイトル''
最初に決めるのは、もちろんゲームタイトルです。
「新しい伝説」という仮タイトルが付いていますので、クリックして好きなタイトルに書き換えましょう。


-''サブタイトル''
サブタイトルも付けてみましょう。ここも、「The New Legend」という仮タイトルを書き換えます。


-''製作者''
-''制作者''
そして、もうひとつの大切な情報、ゲームデザイナーである、あなたの名前を、「ニックネーム」という仮の名前部分に入力します。


すべてが決まったら、「→次へ」をクリックして次のステップに進みます。

**最初から入っているアセット量の設定[#pfac834d]
アセットとは、ゲームに使われる画像や3Dモデル、音楽、効果音などの素材のことです。
以下のどちらから始めても、ゲーム作成に必要なアセットは自由に追加することができます。

#ref(最初から入っているアセットの量.png)
#ref(./最初から入っているアセットの量.png,80%)
#br

-''ノーマル''
ある程度のアセットが用意された状態でゲーム作成を始めることができるため、初めての方やアプリに慣れたい方は、こちらを選ぶといいでしょう。

-''シンプル''
必要最小限のアセットでゲーム作成を開始します。ご自身で各種データを追加していくことになります。


アセットの設定が決まったら、「→次へ」をクリックして次のステップに進みます。


**プレイヤー(主人公)の設定[#pfac834d]
プレイヤーの分身となって物語を進めていく主人公キャラを決めます。

#ref(プレイヤーの設定.png)
#ref(./プレイヤーの設定.png,80%)
#br

-''移動用''
フィールドマップ上で移動するときのキャラクターの画像、いわゆる「ドット絵キャラ」を設定します。
画像部分をクリックすると、ツリー構造のフォルダが表示されます(アセットピッカーと呼びます)。その中から、好きなキャラクター画像を選びましょう。

-''レイアウト用''
メニュー画面や会話シーンなどに表示するキャラクターの画像を選びます。こちらは動きのない一枚絵になります。移動用に合った絵を選んでみましょう。

-''名前''
主人公の名前を入力します。「hero」という仮の名前が付いていますので、好きな名前に書き換えましょう。


主人公が決まったら、「→次へ」をクリックして次のステップに進みます。


**カメラの設定[#pfac834d]
「Bakin」では、マップやイベントごとにカメラアングルやカメラの動きを設定できますが、ここでは、このゲームの標準となるカメラ視点を設定します。表示されている4種類のカメラ視点から、作りたいゲームのイメージに合ったものを選びましょう。

#ref(カメラの設定.png)
#ref(./カメラの設定.png,80%)
#br

''カメラの設定''
表示されている4種類のカメラ視点から、作りたいゲームのイメージに合ったものを選びましょう。

-''プレイヤー中央視点''
主人公キャラを画面の中心にし、ほぼ真上から見下ろした視点のモードです。RPGではもっともおなじみの視点かもしれません。

-''プレイヤー後方視点''
主人公キャラの頭上後方から見下ろした視点です。「中央視点」よりも奥行き感が増し、3Dグラフィックの立体感を味わえます。

-''一人称視点''
主人公キャラが実際に見ている光景をそのまま表現した主観モードです。ゲーム世界への没入感と主人公との一体感が享受できます。

-''真横視点''
主人公キャラを真横からのカメラで捉えたカメラアングルです。おもに左右方向にキャラクターを動かすことになります。


好みのアングルが決まったら、「→次へ」をクリックして次のステップに進みます。



**操作方法[#pfac834d]
主人公キャラの操作方法を3種類から設定します。基本的にはどの操作方法を選んでもかまいませんが、先ほど設定したカメラ・アングルとの相性も考えて決めるといいでしょう。

#ref(操作方法.png)
#ref(./操作方法.png,80%)
#br

-''上視点操作''
カーソルキーの方向に主人公が移動する、いちばん直感的に操作できる操作方法でしょう。カメラの設定で「プレイヤー中央視点」や「プレイヤー後方視点」を選んだ場合は、このモードがいいでしょう。


-''ラジコン操作''
カーソルの↑でキャラクターが前進し、↓で後退します。左右キーは方向を変えるステアリングの役割をします。カメラの設定で「一人称視点」を選んだ場合はこのモードがいいでしょう。


-''横視点操作''
カーソルキーの←と→で主人公キャラを移動させ、↑と↓では高さの違う地形への昇降を行います。操作感覚は、横スクロールのアクションゲームをイメージするといいかもしれません。
カメラの設定で「真横視点」を選んだ場合は、このモードがいいでしょう。


操作方法が決まったら、「→次へ」をクリックして次のステップに進みます。



**アクションの設定[#pfac834d]

『RPG Developer Bakin』で作れるのは、フィールド上を歩いて旅をする、王道スタイルのRPGだけではありません。ここでアクションの設定をして、アクション要素のあるゲーム作成にチャレンジしてはいかがでしょうか。

#ref(操作方法.png)
#ref(./操作方法.png,80%)
#br

-''ジャンプあり''
ここをクリックしてチェックを入れると、キーボードのXキーでキャラクターをジャンプさせることができます。ジャンプ力や落ちる時の加速度なども編集することができます。

-''慣性移動あり''
ここをクリックしてチェックを入れると、移動時に慣性を働かせることができるようになります。たとえば、ダッシュ中にブレーキをかけてもすぐには止まらず、少し移動するようになります。


アクション要素が決まったら、「→次へ」をクリックして次のステップに進みます。


**おつかれさまでした![#pfac834d]
いよいよ、すべての初期設定が終わりました。
ここからは、あなただけのゲーム作成が始まります。『RPG Developer Bakin』の世界を、心ゆくまでお楽しみください。

#ref(おつかれさまでした.png)
#ref(./おつかれさまでした.png,80%)
#br
-''ゲームの編集をはじめる''
ここをクリックすると、まずは、起伏のある自動生成されたマップでゲーム作成を始めるか、平らなマップで始めるかを選んだあと、編集画面が開いて、いよいよ本格的なゲーム作成がスタートします。


-''テストプレイ''
ここをクリックすると、ここまでに設定した内容でテストプレイをすることができます。
テストプレイは、編集画面でいつでも行うことができます。

-''もう一度作り直す''
新規作成の最初に戻って、設定のやり直しができます。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS