テキスト&特殊書式挿入サポートダイアログ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*テキスト&特殊書式挿入サポートダイアログ [#ac995c85]
文字列の描画用パネル - 表示プロパティー - パネルで表示す...
#ref(./レイアウトツール_LayoutText.png,80%)
-''テキスト''
文字列を描けばそのテキストがそのまま表示内容となります。
特殊書式選択欄で、特殊書式を選択すると、このテキスト欄に...
特殊書式にパラメータの設定が必要な場合は、適宜数値を書き...
※文字列と特殊書式を組み合わせて表示することもできます。
例:パーティーメンバーの名前:\partyname[0] … 文字列+...
-'' 特殊書式リスト''
左列にて、特殊書式を使用する用途やシーンを選択し、そのあ...
タブの内容については下記をご覧ください。
|タブ名|説明|h
|''指定なし''|このタブの書式は書式の説明に書かれたままの...
|''コンテナ管理番号に合わせた''|このタブの書式は設定した...
|''選択中の''|このタブの書式はメニューで選択をしている対...
|''戦闘中の''|このタブの書式は戦闘中のパーティメンバーに...
--''特殊書式パラメータ詳細''
特殊書式のパラメータに入れる数値が表す内容を表示します。
表示されたリストの項目をダブルクリックすると、特殊書式の...
※例えばパラメータでパーティーメンバーを指定する特殊書式で...
指定するパラメータがパーティーメンバーのナンバーそのも...
#br
''&color(red){[注意] };''
最大HPのようなキャスト・職業に関係するステータスについて...
ex.\currentpartystatus[0]を選ぶとこの欄には「1 最大HP」と...
#br
「g」がついた番号は、Ver.1.5でデータベースに追加された[[...
「g」がついていな番号はVer.1.4.x以前で作られたレイアウト...
Ver.1.5以降でレイアウトデータを作成される際は「g」がつい...
#br
- ''特殊書式の引数に変数を使う''
\特殊書式[$[変数名]]という形式で特殊書式の引数に変数を...
通常変数、セーブ間変数、配列変数に対応しています。
#br
ご利用の際は下記の手順をお勧めします。
+引数を入れる[]にカーソルを合わせてから、変数カテゴリを選択
#br
#ref(./特殊書式_変数挿入_1.png,80%)
#br
+変数書式\$[]または配列変数書式\$[][]を選択すると、変数選...
#br
#ref(./特殊書式_変数挿入_2.png,80%)
#br
+変数を選択すると、引数に変数書式と共に、選択した変数が挿...
#br
#ref(./特殊書式_変数挿入_3.png,80%)
終了行:
*テキスト&特殊書式挿入サポートダイアログ [#ac995c85]
文字列の描画用パネル - 表示プロパティー - パネルで表示す...
#ref(./レイアウトツール_LayoutText.png,80%)
-''テキスト''
文字列を描けばそのテキストがそのまま表示内容となります。
特殊書式選択欄で、特殊書式を選択すると、このテキスト欄に...
特殊書式にパラメータの設定が必要な場合は、適宜数値を書き...
※文字列と特殊書式を組み合わせて表示することもできます。
例:パーティーメンバーの名前:\partyname[0] … 文字列+...
-'' 特殊書式リスト''
左列にて、特殊書式を使用する用途やシーンを選択し、そのあ...
タブの内容については下記をご覧ください。
|タブ名|説明|h
|''指定なし''|このタブの書式は書式の説明に書かれたままの...
|''コンテナ管理番号に合わせた''|このタブの書式は設定した...
|''選択中の''|このタブの書式はメニューで選択をしている対...
|''戦闘中の''|このタブの書式は戦闘中のパーティメンバーに...
--''特殊書式パラメータ詳細''
特殊書式のパラメータに入れる数値が表す内容を表示します。
表示されたリストの項目をダブルクリックすると、特殊書式の...
※例えばパラメータでパーティーメンバーを指定する特殊書式で...
指定するパラメータがパーティーメンバーのナンバーそのも...
#br
''&color(red){[注意] };''
最大HPのようなキャスト・職業に関係するステータスについて...
ex.\currentpartystatus[0]を選ぶとこの欄には「1 最大HP」と...
#br
「g」がついた番号は、Ver.1.5でデータベースに追加された[[...
「g」がついていな番号はVer.1.4.x以前で作られたレイアウト...
Ver.1.5以降でレイアウトデータを作成される際は「g」がつい...
#br
- ''特殊書式の引数に変数を使う''
\特殊書式[$[変数名]]という形式で特殊書式の引数に変数を...
通常変数、セーブ間変数、配列変数に対応しています。
#br
ご利用の際は下記の手順をお勧めします。
+引数を入れる[]にカーソルを合わせてから、変数カテゴリを選択
#br
#ref(./特殊書式_変数挿入_1.png,80%)
#br
+変数書式\$[]または配列変数書式\$[][]を選択すると、変数選...
#br
#ref(./特殊書式_変数挿入_2.png,80%)
#br
+変数を選択すると、引数に変数書式と共に、選択した変数が挿...
#br
#ref(./特殊書式_変数挿入_3.png,80%)
ページ名: