変数ボックス
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*変数ボックス(代入・計算)・文字列変数(代入・文字入力)...
>
#contents
**変数ボックスへの代入と計算 [#m0dd2013]
数値変数に対して、指定の方法で設定した値を代入します。
#ref(変数ボックスへの代入と計算.png)
#br
-''変数ボックスの番号''
使用する変数ボックスを指定します。
--''変数ボックスの種類''
---''数値''
使用する値を、-9999999~9999999の間で設定することができま...
---''テキスト''
文字列変数を設定するときに使用します。
---''ローカル数値''
ローカル変数を設定するときに使用します。
-''配列変数''
配列変数を設定するときに使用します。
--''ポインタ''
指定するポインタを整数または変数ボックスから指定します。
-''数値''
設定数値の間の整数を以下の方法で代入します。
--''数値で上書き''
数値を代入します。
--''乱数を足す(0~数値)''
0~設定した数値の範囲からランダムで数値を足します。
--''数値を足す''
数値を加算します。
--''数値を引く''
数値を減算します。
--''数値をかける''
数値を乗算します。
--''数値で割る''
数値を除算します。
**複雑な変数ボックスの操作 [#h3dacaed]
数値変数に指定のパラメータを指定の方法で代入します。
#ref(複雑な変数ボックスの操作.png)
#br
-''何に''
使用する変数ボックスを指定します。
-''何を''
代入するパラメータを以下のいずれかから選択して設定します。
--''固定値''
0~9999999までの整数を入力することができます。
--''乱数''
-9999999(最小)~9999999(最大)までの整数を入力するこ...
--''変数ボックス''
使用する変数ボックスを指定します。
--''所持金''
現在の所持金を参照します。
--''アイテムの所持数''
指定したアイテムの所持数を参照します。
--''キャストのステータス''
指定したキャストの各種ステータスを参照します。参照できる...
---''LV''
---''現在のHP''
---''現在のMP''
---''最大HP''
---''最大MP''
---''現在のHP(%)''
---''現在のMP(%)''
---''攻撃力''
---''魔力''
---''防御力''
---''命中率''
---''回避率''
---''素早さ''
---''経験値''
---''状態変化''
---''職業レベル''
---''副業レベル''
---''パーティのn番目''
--''パーティのn番目のステータス''
"キャストのステータス"で参照できる項目から「パーティのn番...
--''イベントのステータス(キャストベース専用)''
指定したイベントがキャストベースのイベントであれば、その...
---''現在のHP''
---''現在のMP''
---''最大HP''
---''最大MP''
---''現在のHP(%)''
---''現在のMP(%)''
---''攻撃力''
---''魔力''
---''防御力''
---''命中率''
---''回避率''
---''素早さ''
---''経験値''
---''G''
--''現在時刻''
年、月、日、曜日、時、分、秒
--''プレイ時間''
時、分、秒
--''マップサイズ(X)''
--''マップサイズ(Z)''
--''マップID''
マップIDはマップエディタ>マップ設定パレット>基本タブで...
マップリストパレットにも各マップのマップIDが記載されてい...
--''操作キー''
上・下・左・右・決定・キャンセル・ダッシュ・カメラ上回転...
#br
(アナログ)は、ゲームパッドがアナログ入力に対応していた場...
キーボードや方向キーなどのデバイスでデジタル入力を行った...
--''カメラ設定''
X回転・Y回転・画角・距離・注視点のX座標・注視点のY座標(高...
--''このイベントの座標情報''
X座標・Y座標(高さ)・Z座標・画面上のX座標・画面上のY座標・...
--''プレイヤーの座標情報''
"このイベントの座標情報"と同じ項目を指定できます。
--''現在のパーティ人数''
--''マウス情報''
マウスポインタX座標・マウスポインタY座標・左クリック・右...
--''算術関数''
サイン(Sin)・コサイン(Cos)・アークタンジェント(Atan2)・絶...
--''前フレームからの経過時間''
--''操作禁止状態(0=許可)''
--''アイテム袋のn番目のパラメータ''
---''消耗品指定あり''
---''武器指定あり''
---''防具指定あり''
---''強化可能''
---''装着部位番号''
---''レベル''
---''価格''
---''元の価格''
---''射程''
---''元の射程''
---''属性攻撃力''
---''元の属性攻撃力''
---''クリティカル発生率''
---''元のクリティカル発生率''
---''最大ダメージ/回復量''
---''元の最大ダメージ/回復量''
---''HP回復量''
---''元のHP回復量''
---''HP回復率''
---''元のMP回復率''
---''MP回復量''
---''元のMP回復量''
---''MP回復率''
---''元のMP回復率''
---''最大HP''
---''元の最大HP''
---''最大MP''
---''元の最大MP''
---''攻撃力''
---''元の攻撃力''
---''防御力''
---''元の防御力''
---''魔力''
---''元の魔力''
---''素早さ''
---''元の素早さ''
---''命中率''
---''元の命中率''
---''回避率''
---''元の回避率''
--''アイテムのパラメータ(アイテムベース専用)''
このイベントがアイテムベースのイベント(データベース>ア...
取得できるパラメータは、「アイテム袋のn番目のパラメータ」...
-''どうする''
|''代入する''|変数ボックスに取得した値を代入します。|
|''足す''|変数ボックスの値に取得した値を加算します。|
|''引く''|変数ボックスの値から取得した値を減算します。|
|''掛ける''|変数ボックスの値に取得した値を乗算します。|
|''割る''|変数ボックスの値を取得した値で除算します。|
|''割った余りを代入する''|変数ボックスの値を取得した値で...
|''小数点以下を切り捨てて代入''|取得した値の小数点以下の...
**文字列変数への代入 [#mfec5fc1]
文字列変数に文字列を指定の方法で代入します。
#ref(文字列変数への代入.png)
#br
-''文字列変数の番号''
使用する変数ボックスを設定します。
-''文字列''
代入する文字列を設定します。
-''文字列の代入方法''
--''上書き''
文字列を上書きして代入します。
--''先頭に追加''
文字列を先頭に追加します。
--''最後尾に追加''
文字列を最後尾に追加します。
**文字列入力 [#sb107799]
文字列を入力するパネルを開きます。入力した文字列は、文字...
文字入力パネルのサイズや位置など、このイベントパネルを使...
#ref(文字列入力.png)
#br
-''文字列変数の番号''
使用する変数ボックスを設定します。
-''入力画面に表示する文字''
文字入力パネルに表示する文字を設定できます。
文字入力パネルはレイアウトツール>「文字入力」画面におい...
決定ボタンやタブ切り替えボタンなどの表示の仕方は、「ヘル...
タブは最大4つまで設定できます。
これによりタブ1は小文字、タブ2は大文字、といったように使...
-''入力可能な最大文字数''
0~65536の間で入力可能な最大文字数を設定します。
-''ウィンドウ表示位置''
ウィンドウの表示位置を設定します。文字入力に関する表示物...
レイアウトツール>「文字入力」画面にて、コンテナのプロパ...
同画面のデフォルトレイアウトを参考にしてください。
-''キーボードによる入力を許可する''
イベント実行時キーボードから文字列を直接入力できるように...
この機能をオンにする場合は、レイアウトツール>「文字入力...
**複雑な文字列変数の操作 [#b3836211]
文字列変数に指定のパラメータを指定の方法で代入します。
#ref(複雑な文字列変数の操作.png)
#br
-''何に''
使用する変数ボックスを設定します。
-''何を''
使用する内容を設定します。
--''文字列変数の内容''
使用する変数ボックスを設定します。
--''現在のマップ名''
現在のマップ名を使用します。
--''キャストのステータス''
指定したキャストのキャストの名前・職業・副業・武器名・腕...
--''パーティのn番目のステータス''
"キャストのステータス"と同じ項目を指定できます。
--''このイベントの名前''
イベント自体の名前を取得できます。
--''生成元のイベント名''
このイベントの生成元であるイベントの名前を取得できます。
--''アイテム袋のn番目のパラメータ''
取得できるパラメータは下記の通りです。
---''名前'',
---''攻撃属性''
---''装着部位''
--''アイテムのパラメータ(アイテムベース専用)''
このイベントがアイテムベースのイベント(データベース>ア...
取得できるパラメータは、「アイテム袋のn番目のパラメータ」...
--''直前に手に入れたアイテムの名前''
-''どうする''
--''上書き''
文字列を上書きして代入します。
--''先頭に追加''
文字列を先頭に追加します。
--''最後尾に追加''
文字列を最後尾に追加します。
**文字列の置き換え [#y55c5809]
指定した変数ボックス内の文字列変数Aを文字列Bに置き換えま...
#ref(文字列の置き換え.png)
#br
**地形の情報を取得 [#n35206fa]
プレイヤーまたはイベントの現在位置か、変数ボックスで指定...
#ref(地形の情報を取得.png)
#br
-''プレイヤーの現在位置で指定''
プレイヤーの現在位置の地形情報を取得します。
-''イベントの現在位置で指定''
イベントの現在位置の地形情報を取得します。
-''変数ボックスで指定''
変数ボックス内の数値を座標として使用して、その座標の地形...
-''地形のリソース名''
地形で使用されているリソース名を文字列変数として取得しま...
-''地形の高さ''
地形の高さを変数ボックスに取得します。
**キャストのステータスを取得 [#g0f533c6]
[[ステータス>キャストのステータスを取得:https://rpgbakin...
**アイテムのパラメータを取得 [#m18aebfb]
[[ステータス>アイテムのパラメータを取得:https://rpgbakin...
終了行:
*変数ボックス(代入・計算)・文字列変数(代入・文字入力)...
>
#contents
**変数ボックスへの代入と計算 [#m0dd2013]
数値変数に対して、指定の方法で設定した値を代入します。
#ref(変数ボックスへの代入と計算.png)
#br
-''変数ボックスの番号''
使用する変数ボックスを指定します。
--''変数ボックスの種類''
---''数値''
使用する値を、-9999999~9999999の間で設定することができま...
---''テキスト''
文字列変数を設定するときに使用します。
---''ローカル数値''
ローカル変数を設定するときに使用します。
-''配列変数''
配列変数を設定するときに使用します。
--''ポインタ''
指定するポインタを整数または変数ボックスから指定します。
-''数値''
設定数値の間の整数を以下の方法で代入します。
--''数値で上書き''
数値を代入します。
--''乱数を足す(0~数値)''
0~設定した数値の範囲からランダムで数値を足します。
--''数値を足す''
数値を加算します。
--''数値を引く''
数値を減算します。
--''数値をかける''
数値を乗算します。
--''数値で割る''
数値を除算します。
**複雑な変数ボックスの操作 [#h3dacaed]
数値変数に指定のパラメータを指定の方法で代入します。
#ref(複雑な変数ボックスの操作.png)
#br
-''何に''
使用する変数ボックスを指定します。
-''何を''
代入するパラメータを以下のいずれかから選択して設定します。
--''固定値''
0~9999999までの整数を入力することができます。
--''乱数''
-9999999(最小)~9999999(最大)までの整数を入力するこ...
--''変数ボックス''
使用する変数ボックスを指定します。
--''所持金''
現在の所持金を参照します。
--''アイテムの所持数''
指定したアイテムの所持数を参照します。
--''キャストのステータス''
指定したキャストの各種ステータスを参照します。参照できる...
---''LV''
---''現在のHP''
---''現在のMP''
---''最大HP''
---''最大MP''
---''現在のHP(%)''
---''現在のMP(%)''
---''攻撃力''
---''魔力''
---''防御力''
---''命中率''
---''回避率''
---''素早さ''
---''経験値''
---''状態変化''
---''職業レベル''
---''副業レベル''
---''パーティのn番目''
--''パーティのn番目のステータス''
"キャストのステータス"で参照できる項目から「パーティのn番...
--''イベントのステータス(キャストベース専用)''
指定したイベントがキャストベースのイベントであれば、その...
---''現在のHP''
---''現在のMP''
---''最大HP''
---''最大MP''
---''現在のHP(%)''
---''現在のMP(%)''
---''攻撃力''
---''魔力''
---''防御力''
---''命中率''
---''回避率''
---''素早さ''
---''経験値''
---''G''
--''現在時刻''
年、月、日、曜日、時、分、秒
--''プレイ時間''
時、分、秒
--''マップサイズ(X)''
--''マップサイズ(Z)''
--''マップID''
マップIDはマップエディタ>マップ設定パレット>基本タブで...
マップリストパレットにも各マップのマップIDが記載されてい...
--''操作キー''
上・下・左・右・決定・キャンセル・ダッシュ・カメラ上回転...
#br
(アナログ)は、ゲームパッドがアナログ入力に対応していた場...
キーボードや方向キーなどのデバイスでデジタル入力を行った...
--''カメラ設定''
X回転・Y回転・画角・距離・注視点のX座標・注視点のY座標(高...
--''このイベントの座標情報''
X座標・Y座標(高さ)・Z座標・画面上のX座標・画面上のY座標・...
--''プレイヤーの座標情報''
"このイベントの座標情報"と同じ項目を指定できます。
--''現在のパーティ人数''
--''マウス情報''
マウスポインタX座標・マウスポインタY座標・左クリック・右...
--''算術関数''
サイン(Sin)・コサイン(Cos)・アークタンジェント(Atan2)・絶...
--''前フレームからの経過時間''
--''操作禁止状態(0=許可)''
--''アイテム袋のn番目のパラメータ''
---''消耗品指定あり''
---''武器指定あり''
---''防具指定あり''
---''強化可能''
---''装着部位番号''
---''レベル''
---''価格''
---''元の価格''
---''射程''
---''元の射程''
---''属性攻撃力''
---''元の属性攻撃力''
---''クリティカル発生率''
---''元のクリティカル発生率''
---''最大ダメージ/回復量''
---''元の最大ダメージ/回復量''
---''HP回復量''
---''元のHP回復量''
---''HP回復率''
---''元のMP回復率''
---''MP回復量''
---''元のMP回復量''
---''MP回復率''
---''元のMP回復率''
---''最大HP''
---''元の最大HP''
---''最大MP''
---''元の最大MP''
---''攻撃力''
---''元の攻撃力''
---''防御力''
---''元の防御力''
---''魔力''
---''元の魔力''
---''素早さ''
---''元の素早さ''
---''命中率''
---''元の命中率''
---''回避率''
---''元の回避率''
--''アイテムのパラメータ(アイテムベース専用)''
このイベントがアイテムベースのイベント(データベース>ア...
取得できるパラメータは、「アイテム袋のn番目のパラメータ」...
-''どうする''
|''代入する''|変数ボックスに取得した値を代入します。|
|''足す''|変数ボックスの値に取得した値を加算します。|
|''引く''|変数ボックスの値から取得した値を減算します。|
|''掛ける''|変数ボックスの値に取得した値を乗算します。|
|''割る''|変数ボックスの値を取得した値で除算します。|
|''割った余りを代入する''|変数ボックスの値を取得した値で...
|''小数点以下を切り捨てて代入''|取得した値の小数点以下の...
**文字列変数への代入 [#mfec5fc1]
文字列変数に文字列を指定の方法で代入します。
#ref(文字列変数への代入.png)
#br
-''文字列変数の番号''
使用する変数ボックスを設定します。
-''文字列''
代入する文字列を設定します。
-''文字列の代入方法''
--''上書き''
文字列を上書きして代入します。
--''先頭に追加''
文字列を先頭に追加します。
--''最後尾に追加''
文字列を最後尾に追加します。
**文字列入力 [#sb107799]
文字列を入力するパネルを開きます。入力した文字列は、文字...
文字入力パネルのサイズや位置など、このイベントパネルを使...
#ref(文字列入力.png)
#br
-''文字列変数の番号''
使用する変数ボックスを設定します。
-''入力画面に表示する文字''
文字入力パネルに表示する文字を設定できます。
文字入力パネルはレイアウトツール>「文字入力」画面におい...
決定ボタンやタブ切り替えボタンなどの表示の仕方は、「ヘル...
タブは最大4つまで設定できます。
これによりタブ1は小文字、タブ2は大文字、といったように使...
-''入力可能な最大文字数''
0~65536の間で入力可能な最大文字数を設定します。
-''ウィンドウ表示位置''
ウィンドウの表示位置を設定します。文字入力に関する表示物...
レイアウトツール>「文字入力」画面にて、コンテナのプロパ...
同画面のデフォルトレイアウトを参考にしてください。
-''キーボードによる入力を許可する''
イベント実行時キーボードから文字列を直接入力できるように...
この機能をオンにする場合は、レイアウトツール>「文字入力...
**複雑な文字列変数の操作 [#b3836211]
文字列変数に指定のパラメータを指定の方法で代入します。
#ref(複雑な文字列変数の操作.png)
#br
-''何に''
使用する変数ボックスを設定します。
-''何を''
使用する内容を設定します。
--''文字列変数の内容''
使用する変数ボックスを設定します。
--''現在のマップ名''
現在のマップ名を使用します。
--''キャストのステータス''
指定したキャストのキャストの名前・職業・副業・武器名・腕...
--''パーティのn番目のステータス''
"キャストのステータス"と同じ項目を指定できます。
--''このイベントの名前''
イベント自体の名前を取得できます。
--''生成元のイベント名''
このイベントの生成元であるイベントの名前を取得できます。
--''アイテム袋のn番目のパラメータ''
取得できるパラメータは下記の通りです。
---''名前'',
---''攻撃属性''
---''装着部位''
--''アイテムのパラメータ(アイテムベース専用)''
このイベントがアイテムベースのイベント(データベース>ア...
取得できるパラメータは、「アイテム袋のn番目のパラメータ」...
--''直前に手に入れたアイテムの名前''
-''どうする''
--''上書き''
文字列を上書きして代入します。
--''先頭に追加''
文字列を先頭に追加します。
--''最後尾に追加''
文字列を最後尾に追加します。
**文字列の置き換え [#y55c5809]
指定した変数ボックス内の文字列変数Aを文字列Bに置き換えま...
#ref(文字列の置き換え.png)
#br
**地形の情報を取得 [#n35206fa]
プレイヤーまたはイベントの現在位置か、変数ボックスで指定...
#ref(地形の情報を取得.png)
#br
-''プレイヤーの現在位置で指定''
プレイヤーの現在位置の地形情報を取得します。
-''イベントの現在位置で指定''
イベントの現在位置の地形情報を取得します。
-''変数ボックスで指定''
変数ボックス内の数値を座標として使用して、その座標の地形...
-''地形のリソース名''
地形で使用されているリソース名を文字列変数として取得しま...
-''地形の高さ''
地形の高さを変数ボックスに取得します。
**キャストのステータスを取得 [#g0f533c6]
[[ステータス>キャストのステータスを取得:https://rpgbakin...
**アイテムのパラメータを取得 [#m18aebfb]
[[ステータス>アイテムのパラメータを取得:https://rpgbakin...
ページ名: