#author("2022-10-04T11:49:01+00:00","default:admin","admin")
#contents
#author("2022-10-05T01:47:28+00:00","default:admin","admin")
*マップエディター概要 [#qe73e2b2]
マップエディターは、ゲームの舞台となる地形や建物の作成をし、ストーリーに関わるイベントを配置する、ゲーム制作におけるメインツールです。
マップエディターの構成と機能は以下の通りです。
//COLOR(#FF0000):画像入る

#ref(./マップエディター概要.png,50%)
#br
#contents

**プレビュー画面 [#s6178986]
作業用カメラは、右ドラッグで回転させることができます。
センタードラッグ、もしくはShiftキーを押しながら右ドラッグするとX軸とZ軸方向にスクロールします。

ホイールの回転でズームイン/アウトできます。
-3D表示アイコン
X、Y、Zそれぞれのキューブをクリックすると、それぞれの軸からの視点になります。
左クリックでパースのオン/オフ
プレビュー画面左上のアイコンをクリックすると、「マップ設定パレット」のエディター設定タグが開きます。

**メニューバー [#g26005fe]
マップエディターのウィンドウ上部にあるメニューバーからさまざまな機能にアクセスすることができます。

-''Save''
現在作業中のゲームデータを上書き保存します。

-''元に戻す''
直前に行った操作を取り消して元の状態に戻します。
続けてクリックすることで、複数回の操作を取り消せます。

-''やり直す''
「元に戻す」で取り消した操作を復元します。
取り消した操作が複数ある場合は、続けてクリックすることで遡れます。

-''ファイル''
--''保存''
現在作業中のゲームデータを上書き保存します。

--''新しいプロジェクト名で保存''
現在作業中のゲームデータを別の名前で保存します。

--''バージョン''
本ソフトウェアのバージョン情報が表示されます。

--''ユーティリティ・書き出し''
公開作品(exeファイル)を出力するためのダイアグラムが開きます。

--''作業終了''
現在作業中のゲームデータを閉じ、トップメニューに戻ります。

-''編集''
--''元に戻す''
直前に行った操作を取り消して元の状態に戻します。
続けて実行することで、複数回の操作を取り消せます。

--''やり直し''
「元に戻す」で取り消した操作を復元します。
取り消した操作が複数ある場合は、続けて実行することで遡れます。

--''切り取り''
選択した物体やイベントを切り取り、クリップボードにコピーします。

--''コピー''
選択した物体やイベントをクリップボードにコピーします。

--''貼り付け''
クリップボードにコピーされた物体やイベントをペーストします。

--''削除''
選択した物体やイベントを削除します。

--''整列''
---''位置''
複数選択された物体やイベントの、X、Y、Zそれぞれの座標を、最初に選択されたものと同一にして整列させます。
ALLを選択すると、すべて同じ座標上に配置されます。

---''回転''
複数選択された物体やイベントの、X、Y、Zそれぞれの軸角度を、最初に選択されたものと同一にして整列させます。
ALLを選択すると、すべて同じ角度になります。

---''スケール''
複数選択された物体やイベントの、X、Y、Zそれぞれの軸方向のスケールを、最初に選択されたものと同一にして整列させます。
ALLを選択すると、すべて同じスケールになります。

--''マップ全体をスクロール''
//COLOR(#FF0000):画像入る(全体スクロールの操作パネル)

#ref(スクロール.png)
#br

現在編集中のマップ全体を1ブロックずつ指定方向にずらすことができます。
ダイアグラムの矢印をクリックするたびに、その方向にずれていきます。
マップ範囲からはみ出た部分は消えますが、「環状として扱う」にチェックを入れると、ずれてマップ範囲から消えた部分が、対面方向から出現するようになります。

--''マップ全体を上げる''
マップ全体の地形の高さを1段階高くします。

--''マップ全体を下げる''
マップ全体の地形の高さを1段階低くします。

--''マップ全体の高さを調整する''
//COLOR(#FF0000):画像入る(マップ全体の高さ調整ダイアログ)

#ref(マップ全体の高さを調整する.png)
#br

マップ全体の高さを変更します。現在の高さより低くしたい場合は負(マイナス)の数値
を、高くしたい場合は正の数値を入力します。

--''マップ全体を高さ1とする''
マップを、高さが1の平らな地形にします。

--''リソースフォルダーの未使用ファイルを削除''
リソースフォルダにある、ゲームに使われていないファイルを検索し、削除します。
公開作品出力時に使用します。

--''ファイルパスをクリアする''
ゲームファイルの中以外を参照するパスをすべて削除します。
公開作品出力時に使用します。

--''Delete System Project Assets (for templates)''
◆◆◆◆◆◆

--''View Project Paths''
◆◆◆◆◆◆

--''バトル関連ソースをゲームファイルにコピーする''
◆◆◆◆◆◆

-''表示''
--''グリッドにスナップ''
物体やイベントをグリッドに沿って配置するグリッドスナップ機能の使用/不使用を切り替えます。

--''グリッドを表示''
マップ上のグリッド(方眼)の表示/非表示を切り替えます。

--''敵の分布を表示''
敵の出現エリアの表示/非表示を切り替えます。

--''パースを付けて表示''
作業中のマップの表示にパースを付ける/付けないを切り替えます。

--''ポストエフェクト有効''
作業中のマップに設定したポストエフェクトをかける/かけないを切り替えます。

--''真上からのカメラ''
オンにすると、カメラが真上からの視点になります。オフにすると直前の視点に戻ります。

--''DOF有効''
DOF(被写界深度)機能の有効/無効を切り替えます。

--''各種パレット''
各種パレットの表示/非表示を切り替えます。
非表示にしたパレットは、プレビュー画面左右辺の収納部からも見えなくなります。

--''ウィンドウの初期化''
マップエディタ・ウィンドウの大きさを初期化します。

--''パレットの初期化''
各種パレットの位置、分離状態を初期化します。

--''Create All Thumbnails''
◆◆◆◆◆◆

--''サムネイルの全削除''
各機能で生成されるサムネイルをすべて削除します。
サムネイルはゲームファイルを読み込みしたさいに新たに生成されます。

--''機能''
マスターメニューにある各機能にアクセスできます。
また、拡張機能(プラグイン)を使用することもできます。

**''テストプレイ'' [#w071a7ed]
ゲームプレイヤー機能を実行して、現在の状態でのテストプレイができます。
以下で説明する機能と表記は、すべてデフォルトのものです。
//COLOR(#FF0000):画像入る

#ref(./テストプレイ.png,50%)
#br

-''タイトル画面メニュー''
--''はじめから''
ゲームの最初からプレイします。

--''続きから''
セーブしたゲームを続きからプレイします。

--''コンフィグ''
ゲームの各種設定をします。ゲーム内でも行えます。

---''BGM''
BGMの音量を設定します。

---''効果音''
効果音の音量を設定します。

---''メッセージ速度''
メッセージの表示速度を4段階から選択します。

---''カーソル位置''
カーソル位置を記憶する/しないを設定します。

---''初期値に戻す''
コンフィグ設定を初期値に戻します。

--''ゲームをおわる''
テストプレイを終了し、マップエディターに戻ります。

***''キーボードでの操作方法'' [#zd2a3f33]
|~カーソル移動&br;プレイヤー移動|カーソルキー、ADWSキー|
|~ダッシュ移動|Shift+移動操作|
|~ジャンプ|Xキー|
|~メニュー表示|Enterキー、ESCキー、Mキー|
|~決定|Enterキー、Spaceキー、Zキー|
|~キャンセル|ESCキー|
|~話す・調べる|Spaceキー、Zキー|
|~カメラ水平回転|EQキー|
|~カメラ上下回転|RFキー|
|~ズームアップ/ダウン|TGキー|
|~カメラ位置リセット|Pキー|
|~タイトル画面に戻る|Ctrl+Cキー|
|~デバッグ機能|F5キー|
***''コントローラーでの操作方法'' [#n1929933]
|~カーソル移動&br;プレイヤー移動|方向ボタン、左スティック|
|~ダッシュ移動|Xボタン+移動操作|
|~ジャンプ|Yボタン|
|~メニュー表示|STARTボタン|
|~決定|Bボタン|
|~キャンセル|Aボタン|
|~話す・調べる|Bボタン|
|~カメラ水平回転|右スティック左右|
|~カメラ上下回転|右スティック上下|
|~ズームアップ|LB+RBボタン|
|~ズームダウン|LB+RTボタン|
|~カメラ位置リセット|右スティック押し込み|

***''デバッグ機能'' [#h5062e9c]
テストプレイ中に「F5キー」を押すと、デバッグ機能を使用できます。
各種設定や変数ボックスの値を一時的に変更することで、効率よくテストプレイをし、進行や不具合のチェックをすることができます。
//COLOR(#FF0000):画像入る(デバッグダイアログ)

#ref(デバック.png)
#br

-''設定変更''
テストプレイを円滑に行うためのさまざまな一時的な変更を設定できます。

--''オプション''
---''モンスターが出現しない''
チェックを入れると、モンスターがエンカウントしなくなります。
---''イベントをすり抜ける''
プレイヤーがイベントをすり抜けて移動できるようになります。
階段や扉などもすり抜けるため、場所移動がきなくなる場合もあります。
---''バトル時HP・MP常時MAX''
バトル時、パーティキャストのHPとMPが常に最大値になります。
---''バトル時能力MAX''
バトル時、パーティキャストの能力値が常に最大値になります。

--''キャストのレベルを変更''
現在パーティにいるキャストのレベルを変更できます。

--''変数ボックスの表示・変更''
変数ボックスの値を一時的に変更することができます。
チェックボックスにチェックを入れた項目を、リストの上方に表示します。

-''ログ''
テストプレイ時に、どのイベントを実行しているのかをモニターできる機能です。
-''システム状態''
現在のシステムフラグの許可・禁止の状態を表示します。
-''閉じる''
デバッグ機能ダイアログを閉じてテストプレイに戻ります。
-''テストプレイに反映''
変更内容をテストプレイに反映します。
キャストのレベル、イベントスイッチ、変数ボックスは、値が入力されている箇所のみ反映されます。
-''ヘルプ''
このページを表示します。
-''パス情報''
現在編集中のゲームファイルが保存されているパスを表示しています。

**ステータスバー [#gb7c7359]
マップエディターウィンドウの下部にあるステータスバーには、よく使われる機能をアイコン化して配置してあります。
-''選択対象''
選択対象を絞り込みます。

--''地形''
オンにすると地形のみを選択します。

--''物体''
オンにすると物体とイベントのみを選択します。

--''地形と物体''
オンにすると地形も物体とイベントも選択します。

-''操作軸''
物体やイベント移動などをするさいの操作軸を設定します。

--''XZ''
操作の対象軸がXおよびZ軸のみになります。

--''YX''
操作の対象軸がYおよびX軸のみになります。

--''ZY''
操作の対象軸がZおよびY軸のみになります。

-''上に乗る''
◆◆◆◆◆◆◆

-''マニピュレーター''
マニピュレーターの種類を選択します。

--''位置の調整''
オンにすると、マニピュレーターが物体やイベントの位置調整用になります。

--''角度の調整''
オンにすると、マニピュレーターが物体やイベントの角度調整用になります。

--''スケールの調整''
オンにすると、マニピュレーターが物体やイベントのスケール調整用になります。

-''グリッド''
--''スナップ''
物体やイベントをグリッドに沿って配置するグリッドスナップ機能の使用/不使用を切り替えます。

--''グリッド''
マップ上のグリッド(方眼)の表示/非表示を切り替えます。

-''表示''
--''真上からのカメラ''
オンにすると、カメラが真上からの視点になります。オフにすると直前の視点に戻ります。

--''パース表示''
作業中のマップの表示にパースを付ける/付けないを切り替えます。

--''ポストエフェクト''
作業中のマップに設定したポストエフェクトをかける/かけないを切り替えます。

--''ライト・パーティクル''
マップ上に配置されたライトやパーティクルのアイコンの表示/非表示を切り替えます。

--''敵分布''
敵の出現エリアの表示/非表示を切り替えます。

--''コリジョン''
コリジョンの表示/非表示を切り替えます。

--''DOF''
DOF(被写界深度)機能の有効/無効を切り替えます。

**各種パレット [#vbf72731]
マップを作成するための機能を種類ごとにまとめたのが「パレット」です。
マップエディターで使用するパレットは、以下の6種類があります。
それぞれのパレットの機能については、当ヘルプの「エディット画面で使用する各種パレット」をご覧ください。

--''マップリストパレット''
--''マップ設定パレット''
--''配置リストパレット''
--''コモンイベントパレット''
--''道具パレット''
--''スタンプパレット''
-''オートハイド''
各パレットの右上にある、押しピン形アイコンをクリックすると、パレットがプレビュー画面の左右辺に収納され、画面を広く使用できます。
収納されたパレットは、左右辺収納部のパレット名をクリックするたびに、表示/非表示されます。

-''パレットの移動とサイズ''
パレットはタイトルメニュー部を左ドラッグすることで、好きな場所に移動できます。
元の場所に戻すには、タイトルメニュー部をダブルクリックします。
また、パレットは枠を左ドラッグすることでサイズを変更することができます。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS