
公式サイトリニューアル
正式リリースを前にさらに充実したサイトへ進化!
会期:2025年8月3日(日)12時~17時会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 4階展示室 『RPG Developer Bakin』や『プチコン4』などの「楽しいゲーム作りをサポートするツール」をお届けするスマイル […]
2025年7月11日(金)午前2時JSTまで 本日より価格改定前最後のセールを開催!『RPG Developer Bakin』やDLCがお買い得になります。また、セール対象の製品を含むバンドル版にも「Steam Summ […]
『RPG Developer Bakin』(以下、Bakin)は、プログラミングの知識がなくても、さまざまなタイプのRPG、アドベンチャーゲームやアクションゲームといったゲーム作りを楽しめるツールです。
あなたが作ったゲームは、有償無償を問わず、ロイヤリティーフリーで配布が可能。
さあ、Bakinで”あなたの世界”、”あなたのキャラ”、”あなたの想い”をゲームにしましょう!
ゲーム感覚で“世界”が創れる!楽しくて高機能な
ゲームの舞台となるマップは、まるでペンで絵を描くような感覚で簡単に作れます。
地面を盛り上げたり掘り下げたり、草木や家、家具をポンポンと配置していくだけ。置いたモノの位置や、拡縮、回転の変更も自由自在!
さらに、家と窓やバルコニーといったモノ同士を組み合わせるなど、モデルをカスタマイズして自分だけの世界を作ることも可能です。
手軽に、すぐに印象的なシーンを作れる!
遠景をぼかす、画面全体のライティングを変えるといった高度なビジュアル表現も、Bakinのポストエフェクト機能で手軽に実現できます。
さらに、セルアニメのようなトゥーンシェーダーをはじめ、画像の一部を隠せるマスク機能や、2D素材をシールのように貼り付けられるデカール機能など、多彩なツールが揃っています。ぜひ、あなただけのビジュアルイメージを存分に追求してください!
パネルを並べるだけ!プログラミング不要の
Bakinでのゲーム作りには、プログラミングの知識は必要ありません。
「会話をする」、「キャラの位置を変える」、「選択肢で分岐する」といったさまざまな「イベントパネル」を組み合わせるだけで、簡単にイベントを作れ、ゲームをコントロールできます。また、「仲間になる」、「アイテムを入手する」、「マップ間の移動」といったよくあるイベントは、用意されたテンプレートに少し手を加えるだけですぐに使うことができます。
画面デザインも変えられる!ゲーム作りを支える
Bakinのレイアウトツールを使えば、ゲーム画面のインターフェースを自由にカスタマイズできます。キャラクターやアイテムなどを細かく設定できるデータベースや、ダイナミックな動きでゲームを演出するカメラツールなど、さまざまなツールがあなたのゲーム作りをサポートします。
ゲーム作りをすぐスタート!インポートもOK!
キャラクターや建物などの2D/3Dのグラフィック素材、パーティクルエフェクト、サウンドデータなど、ゲームの舞台作りやストーリーを盛り上げるための各種素材を、同梱または専用の無料DLCとしてご用意しています。
さらに、別売のDLCを導入すれば、より豊かな世界を作り上げることができます。もちろん、自作の3Dモデルやドットキャラクター、イラスト、サウンドをインポートして使うことも可能です。
事前にBakin製ゲームの動作確認ができる!
ゲーム設定のサンプルとしても利用できる!
お使いのPC環境でBakin製のゲームが動作するか、サンプルゲームで確認できます。
サンプルゲームでは、Bakinでどのようなゲームを作ることができるのか、その一部を体験いただけます。
また、ツール本体にはサンプルゲームのプロジェクトが同梱されているため、マップやイベント、カメラ演出など、様々なゲーム設定の参考として活用いただけます。
本DLCは、パーツを自由に組み合わせて、多彩な中世アジア風の家屋を作ることができるモジュール形式の3Dリソースパックです。
ピクセルアート作家モケモ氏が描く、バトル用モンスター素材集第四弾。異界より現れし怪異、感情を宿す果実、雷と共に舞う鳥、愛に呪われた影など、独自の背景を持った個性豊かなモンスターたちを20種を収録。
Bakinの今後の主な実装予定機能はこちら
Bakinを購入した後、インストール後の設定から実際のゲーム制作の導入までに役立つ情報はこちら
Bakinユーザーの皆さんによる、コミュニティやコンテンツの紹介はこちら
Bakinを購入する前のご質問や、基本的な機能や制作物についてのサポート情報、お問い合わせはこちら
プログラミング不要のゲーム制作ツール『RPG Developer Bakin』の公式サイトです。