RPG Developer Bakin

ご購入前のFAQ

主にBakinを購入する前のご質問や、基本的な機能や制作物についてのサポート情報を掲載しています。詳細なツールの使い方や、ツール購入後のFAQやTipsについては マニュアル(Wiki)をご覧ください。

ツールの動作環境は?
【最低動作環境】

OS: Microsoft® Windows10 (64bit)、CPU: Intel Core i3-4340 またはそれ以上、メモリ: 8 GB RAM、グラフィック: OpenGL 4.4以上が動作するグラフィックボード、ストレージ: 8 GB 利用可能

【推奨動作環境】

OS: Microsoft® Windows10 (64bit)、CPU: Core i5-8400 / Ryzen 5 1500X またはそれ以上、メモリ: 16 GB RAM、グラフィック: NVIDIA® GeForce™ GTX1650 AMD Radeon™ RX570、ストレージ: 8 GB 利用可能

【注意事項】
  • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です。
  • 仮想環境、エミュレート環境での性能は保証しておりません。
  • サウンドユーティリティ「Nahimic」を停止しないと本ツールが起動しないケースがあります。

ツールの動作環境と同じです。

動作します。

現時点ではWindows版のみとなります。

NVIDIA製のGPUをご利用の方でRPG Developer Bakinのテストプレイもしくはサンプルゲームの再生時に動作が重くなる方は下記をお試しください。

一人称視点のゲームは作れますか?

一人称視点のゲームも作れます。

  • トップメニュー「新規作成」でプロジェクトを作る際、「カメラの設定」にて「一人称視点」を選択
  • カメラツールで一人称のカメラを設定する。カメラツール上部にある「プリセットから読み込み」に一人称カメラのプリセットも用意してあります。

一人称にした場合、操作キャラクターの移動用の画像を設定しない、もしくは手だけの画像を設定する、といった表現が適しているかと思われます。

現時点ではサポートしておりません。

3D/2D/サウンド/ムービーといった素材をインポートして、ゲーム制作に使うことができます。
それぞれの素材の規格はマニュアルの  各種素材の仕様 をご覧ください。

有料・無料のDLCをSteamにて公開しております。
DLC一覧はこちら: Steam DLCページ

C#でプラグインを作成いただき、カスタマイズすることができます。
ただしプラグインの受け入れについて、現時点では一部の機能のみ開放しています。
アーリーアクセス期間を通じ順次開放箇所を増やしてまいります。
『RPG Developer Bakin』のプラグインに関しては、  こちら をご覧ください。

現時点ではPC向けの作品のみ制作可能です。
また、時期は未定ですが、何らかの形でモバイルやコンシューマーへのエクスポートをしていただく形を提供予定です。

制作する作品の内容についての制限はありますか?

本ソフトウェアを使用して作成されるゲームの内容については特に制限はありません。
但し、作成されたゲームの内容やそれを頒布、販売する際に発生するすべての問題について、当社は一切責任を負うことができません。
ご利用にあたりましては、本体・DLCの使用許諾契約書をご確認ください。

可能です。
頒布に際しては有償無償の区別なく、当社に対するロイヤリティーの支払いが発生することはありません。
但し、作成されたゲームの内容やそれを頒布、販売する際に発生するすべての問題について、当社は一切責任を負うことができません。
ご利用にあたりましては、本体・DLCの使用許諾契約書をご確認ください。

各ダウンロードコンテンツの使用許諾条件に基づき販売することができます。

全て使用できます。
また、各種素材について、ユーザーは独自に改変し利用することができますが、その利用はソフトウェア内に限定されます。
当該改変データを二次配布する際は、当社の著作物であることを説明用テキストファイルやゲーム内に明示(例:本ソフトウェアの作成にはRPG Developer Bakinを使用しています)してください。
著作権表記:©2022-2025 SmileBoom Co.Ltd.

他社のゲーム制作ツールでの利用はできません。
ただし、『RPG Developer Bakin』に同梱されている各種素材については、弊社製のツール内であれば使用することができます。ただし、各種素材の商品・ツール間での互換性を保証するものではありません。
また、DLCに含まれる素材につきましては、各DLCの利用規約に準じますのでご注意ください。素材利用について詳細はソフトウェア利用規約第6条をご覧ください。

『RPG Developer Bakin』を使って自分が制作したゲームの宣伝や、『RPG Developer Bakin』の使い方や制作ゲームのプレイ動画/配信など、『RPG Developer Bakin』に関する動画/配信の場合に限り、利用できます。
また、可能な限り『RPG Developer Bakin』の権利表記を記載し、本ソフトウェアを使用して制作されたものであることを明示(例:本ソフトウェアの作成にはRPG Developer Bakinを使用しています)してください。
著作権表記:©2022-2025 SmileBoom Co.Ltd.

はい、実況いただけます。
ただし、そこで発生したいかなる事案も当社は責任を負いません。
また、動画概要などに『RPG Developer Bakin』の権利表記を記載し、本ソフトウェアを使用して制作されたものであることを明示(例:本ソフトウェアの作成にはRPG Developer Bakinを使用しています)してください。
著作権表記:©2022-2025 SmileBoom Co.Ltd.

はい、掲載いただけます。
可能であれば、『RPG Developer Bakin』の著作権表記やハッシュタグ「#RPGBakin」を一緒に記載ください。
著作権表記:©2022-2025 SmileBoom Co.Ltd.

市販のバイナリ差分ツールを使ってパッチファイルを作成していただければ可能と考えます。
※他社製品となりますため具体的なツール名やパッチの作成方法はお答えしかねます。

現時点XInputコントローラのみに対応しています。
※『RPG Developer Bakin』上では、Steamによるコントローラーサポートによって、DirectInputコントローラも利用可能です。

『RPG Developer Bakin』はどこで購入できますか?

Steamのみで購入できます。
現段階ではアーリーアクセス版の『RPG Developer Bakin』と、素材のDLCを販売しています。
Steamストアページは  こちら

SteamはオンラインPCゲーム販売プラットフォームです。世界中のメジャータイトルからインディーゲームまで、様々なゲームを手軽に購入することができます。
現段階では『RPG Developer Bakin』はSteamでのみの販売となります。
Steamで購入するには、Steamアプリのインストール、Steamアカウントの取得が必要です。支払いについては、クレジットカード、PayPal、コンビニ支払い、銀行振込、ペイジー、WebMoney、Steamウォレットコードなどが利用可能です。
詳細については  Steam公式サイト をご覧ください。

開発途中のゲームを購入、事前にプレイできる仕組みです。
プレイヤーがフィードバックを送信すると、開発者が更新したり、コンテンツを加えるなど、プレイしている最中にもゲームの開発が進みます。
『RPG Developer Bakin』のアーリーアクセスについては  こちら をご覧ください。

ツールが起動しない場合

何らかのエラーが出て本ツールが起動しなくなった場合、以下の対応で改善する可能性があります。

  1. タスクマネージャーにてサウンドユーティリティ「Nahimic」のタスクを終了する。
  2. 次のようなメッセージが表示されて起動しない場合
    「アプリケーションが起動できませんでした。 本アプリケーションの実行には、OpenGL4.4以上に対応したGPUが必要です。」
    • ご利用のパソコンが、『RPG Developer Bakin』を起動するために必要な条件を満たしていない可能性があります。
    • 『RPG Developer Bakin』を起動するためには、お使いのパソコンがOpenGL4.4以上に対応している必要があります。
      • GPUとはパソコン上で3Dデータなどを表示するための機能(グラフィックカードなど)のことです。ノートPCなどでは、GPUの機能がCPUに内蔵されていることもあります。
      • 起動しない場合、GPUのドライバを更新することで改善されることがあります。なお、ドライバの更新方法については、メーカー様によって異なりますので、お試しいただく際は、それぞれのメーカー様にお問い合わせください。
  3. Steamクライアントを起動後、本ツールのSteamライブラリページの右側にあるプロパティー(歯車アイコン)>プロパティー>ローカルファイル>ソフトウェアの整合性の確認 を実行する。
  4. Bakinインストール先にあるsettings.dat, FSMTool.dat, mapedit_docking.config を削除してみる。

これらを試しても起動しない場合は お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

バグの修正作業の為、可能であれば、クラッシュレポートのダイアログの案内に従って「クラッシュレポート」を送信してください。その後、公式サイトの問合せ「不具合報告」からも状況報告をお願いします。

  • 注意事項
    • クラッシュレポートには本ツールの操作履歴が含まれます。送付いただく場合には、その旨をご了承ください。
    • 本機能により送信される内容はクラッシュレポートに表示される各種ログのうちの一部となります。

本ツールがクラッシュした場合、お手数ですがWindowsのタスクマネージャーをご確認いただき、本ツールのタスクがリストに残っていた場合は終了させてから、本ツールを再起動してください。

お手数ですが直前の操作や画面の状況などの情報を添えて、 問合せフォーム よりご連絡ください。
本ツールがクラッシュした場合、お手数ですがWindowsのタスクマネージャーをご確認いただき、本ツールのタスクがリストに残っていた場合は終了させてから、本ツールを再起動してください。

発生している不具合について、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
また、以下の方法で以前のバージョンにロールバックすることが可能です。

  1. Steamクライアントを起動後、本ツールのSteamライブラリページの右側にあるプロパティー(歯車アイコン) >プロパティー を開きます。
  2. プロパティー左側のメニューから「ベータ」を選択します。
  3. 「参加希望のベータを選択してください」のコンボボックス内よりロールバックしたいverを指定します。
  4. アップデートが始まり指定したverにロールバックされます。
  • 注意事項
    • Steamで公開している『RPG Developer Bakin』の過去Ver.のビルドにつきましては古いものより順次削除します。Steamの仕様上、登録できるビルドの数に制限があるため、ご了承ください。

本ツールがクラッシュした場合、お手数ですがWindowsのタスクマネージャーをご確認いただき、本ツールのタスクがリストに残っていた場合は終了させてから、本ツールを再起動してください。

jaJP