リソースメニュー「モーション」でできること†
リソースメニューのモーションでは、モーションの設定を行います。
モーションの設定項目†
- モーション リスト
登録したモーションのリストです。
モデル管理に読み込んだモデルの中から、モーションを設定したいモデルを選択し、設定していきます。
設定したモーションはスタンプ管理で指定し、モーションの関連付けを行います。
- 追加 ボタン
アセットピッカーからモーションデータの入ったモデルを選択します。
- フォルダー ボタン
モーションを管理するフォルダーを追加します。
複数選択したモーションをまとめてフォルダー化したり、
フォルダー追加後にドラッグ&ドロップでモーションを移動することができます。
- コピー ボタン
選択したモーションをコピーします。
- 貼り付け ボタン
選択したモーションを貼り付けます。
モーション リスト / 右クリックメニュー†
モーション リスト内で、右クリックすると表示されます。
- 貼り付け
切り取り、コピーしたモーションを貼り付けます。
- リソース名でファイルをリネーム
※モーション管理では使用しません。
- ローカルな名称を設定
※フォルダー選択時のみ有効
フォルダー名のローカライズ機能です。
英語版で開いた場合の、英語のフォルダー名が設定できます。
- 選択した要素をエクスポート
選択した要素を.exrbrファイルとして出力します。複数選択している場合はまとめて1ファイルにします。
.exrbrファイルは各種リソースをまとめ、Bakinにてインポートすることを可能にするファイル形式です。
- リソースフォルダーのエクスプローラーで開く
※モーション管理では使用しません。
- インポートフォルダーをエクスプローラーで開く
※モーション管理では使用しません。
- GUIDをコピー
モーション固有のGUIDをコピーします。
- この階層を名前でソート
選択されている階層・フォルダー内で、名前をアルファベット順にソートします。
- 選択した要素を名前でソート
複数選択されたものに対してのみソートをかけます。
- 必ず公開作品出力に含める
公開作品として出力する際、選択したリソースを作品内に含めるようにします。
(!)公開作品として出力する際、マップに置かれていたり、イベントで使用しているような「ゲームで使っているリソース」以外のリソースは作品に含まれません。
そのため作品に導入しているプラグインからのみ利用されるリソースについてはこの機能で明示的に作品に含める必要があります。
モーションセットのプレビュー†
モーションのプレビュー画面です。設定したモーションの確認を行います。
- プレビュー画面
カメラ操作は、マウス右ドラッグで回転移動、中ドラッグで平行移動が可能です。
モーションセットの設定†
ここではモーションの設定を行います。
- 名前
モーションの名前を設定します。
(モーションリストで、モーション設定名を2度クリックすることでも変更可能です)
- モーション
- + (追加ボタン)
モーション設定を追加します。
必要なモーションの数だけ追加が必要です。
モーションがモデルデータと別ファイルになっている場合は、そちらのファイルを選択します。
- ー (削除ボタン)
不要なモーション設定を削除します。
- モーション名
モーション名を設定します。
キャストモデルの場合、walkやrunなど、指定された名前を付けることで
ゲーム実行時にその動作に同期させることができます。
モーション名とゲーム中動作の対応表は、「各種素材の仕様>モーション名規則」ページにてご確認ください。
- ファイル名
追加時に選択したモデルのファイル名です。
ファイル名をクリックすることで他のファイルを選び直すことができます。
- 内部名
1つのモーション用データの中に、複数のクリップが存在するときに使用します。
(クリップが1つしかない場合は使用しません)
例えばモーションファイル名の中にtake001、take002という2つのアクションクリップがあった場合、
モーション名[walk]、内部名[take001]
モーション名[run]、内部名[take002]
と入力することで、どの動作でどのアクションクリップを使用するか指定することができます。
- 移動無効ノード/回転無効ノード/スケール無効ノード
ここで指定したボーンはそれぞれ対応した動きが無効になります。