各画面の説明 †
デフォルトの「画面リスト」に用意されている各画面についての説明です。
基本的に各画面はそれぞれ定められた機能があり、配置できるメニューコンテナの数、レイアウトプロパティーの項目などに違いがあります。
このページではそれぞれの画面の役割や画面特有の仕様、配置できるメニューコンテナの数、その画面特有のレイアウトプロパティーの項目について説明しています。
この説明とシステムレイアウト(レイアウトツールの割り当てるレイアウト欄で赤文字にて表示されているデフォルトのレイアウト)を合わせてご確認ください。
タイトル †
ゲームのタイトル画面です。
システム †
ローディング †
ゲームのローディング中に表示される画面です。
複数レイアウトを作っておけば、Aマップ→Bマップへ行くときとBマップ→Cマップへ行くときにローディング画面を変える、といったこともできます。
起動ロゴ †
ゲーム起動時に表示される画面です。
- 特有のレイアウトプロパティ―
- ロゴの表示時間
この画面の表示時間を秒数で指定できます。
ゲーム内演出 †
マップ名帯 †
ゲーム内でマップ移動をした際に、マップ設定パレット>基本タブで設定したマップ名を表示する画面です。
マップ設定パレット>基本タブでマップ名を表示しない設定をすれば、この画面は表示されません。
ゲームオーバー †
ゲームオーバー時に表示される画面です。
イベント用フリーレイアウト †
「イベント用フリーレイアウト」はコマンドスクリプト「イベント用フリーレイアウトの表示」によって呼び出すことのできるレイアウトです。
この画面に配置したメニューは、「画面リストの「メニュー画面」にあるメニュー相当」の挙動をします。
(解説)レイアウトツールでは各画面の持つ固有の役割は変更できません。
そのうえで「イベント用フリーレイアウト」は「メニュー画面」として扱われます。
「イベント用フリーレイアウト」に、「アイテム選択画面」のデフォルトレイアウトにある「使用アイテム表示」コンテナをコピーしてきた場合を例にとります。(この画面を”画面A"とします。)
”画面A"は表示上「アイテム選択画面」と同じとなり、アイテムを選択することもできます。
そしてアイテムを選択すれば「アイテム使用者選択画面」が表示されますが、使用者を選択することができません。
これは”画面A"は見た目は「アイテム選択画面」のように見えるが、内部的には「メニュー画面」となっているため、アイテムを選択した情報が正しく取得されないためとなります。
「メニュー画面」を経由せず「アイテム選択画面」を表示したい場合は、イベントパネル「アイテム選択画面を表示」をご利用ください。
メニュー †
メニュー †
- 特有のレイアウトプロパティ―
- イベントの実行を一時停止します
この画面の表示イベントの実行を一時停止するか指定できます。
アイテム選択 †
- 表示するアイテムの管理タグ
この画面で表示するアイテムを管理タグを設定することで限定することができます。
- 自動並び替え
この画面が表示された際、自動で並び替えをするか指定できます。
- ''並び替えの種類'
自動並び替えの種類を入手順 データベース 名前の中から選択できます。
アイテム使用者選択 †
スキル発動者選択 †
- 特有のレイアウトプロパティ―
- 自動並び替え
この画面が表示された際、自動で並び替えをするか指定できます。
- ''並び替えの種類'
自動並び替えの種類を入手順 データベース 名前の中から選択できます。
スキル選択 †
- 特有のレイアウトプロパティ―
- 自動並び替え
この画面が表示された際、自動で並び替えをするか指定できます。
- ''並び替えの種類'
自動並び替えの種類を入手順 データベース 名前の中から選択できます。
スキル使用者選択 †
装備変更者選択 †
装備位置選択 †
装備アイテム選択 †
ステータス †
メンバー変更 †
キャスト図鑑 †
- 特有のレイアウトプロパティ―
- 表示するアイテムの管理タグ
この画面で表示するアイテムを管理タグを設定することで限定することができます。
アイテム図鑑 †
- 特有のレイアウトプロパティ―
- 表示するアイテムの管理タグ
この画面で表示するアイテムを管理タグを設定することで限定することができます。
スキル図鑑 †
- 特有のレイアウトプロパティ―
- 表示するアイテムの管理タグ
この画面で表示するアイテムを管理タグを設定することで限定することができます。
マップ †
セーブファイル選択 †
上書き確認 †
コンフィグ †
ゲーム終了確認 †
会話 †
メッセージ †
会話 †
テロップ †
汎用メッセージ †
- 特有のレイアウトプロパティ―
- プレビューテキスト
レイアウトプレビューで表示する文を入力できます。デフォルトでは「Preview」と入力されています。
選択肢 †
- 配置できるメニューコンテナの数: 9
- 特有のレイアウトプロパティ―
- プレビューテキスト
レイアウトプレビューで表示する文を入力できます。デフォルトでは「Preview」と入力されています。
- 選択肢の行数
数字を大きくすることで選択肢を増やしてプレビューできます。
- 表示するウィンドウ位置
表示するウィンドウを10種から選択できます。
全て 左上 上 右上 左 中央 右 左下 下 右下
文字入力 †
- 配置できるメニューコンテナの数: 1
- 特有のレイアウトプロパティ―
- 決定
決定に使用する画像をイメージから選択できます。
- キャンセル
キャンセルに使用する画像をイメージから選択できます。
- 削除
削除に使用する画像をイメージから選択できます。
- 種類1
ページ1表示時に使用する画像をイメージから選択できます。
入力画面のページ切り替えのボタンになります。
- 種類2
ページ2表示時に使用する画像をイメージから選択できます。
入力画面のページ切り替えのボタンになります。
- 種類3
ページ3表示時に使用する画像をイメージから選択できます。
入力画面のページ切り替えのボタンになります。
- 種類4
ページ4表示時に使用する画像をイメージから選択できます。
入力画面のページ切り替えのボタンになります。
ショップ †
ショップ選択肢 †
ショップ買う †
ショップ購入個数 †
ショップ売る †
- 配置できるメニューコンテナの数: 1
- 特有のレイアウトプロパティ―
- 表示するアイテムの管理タグ
この画面で表示するアイテムを管理タグを設定することで限定することができます。
ショップ売却個数 †
破棄するアイテム選択 †
- 配置できるメニューコンテナの数: 1
- 表示するアイテムの管理タグ
この画面で表示するアイテムを管理タグを設定することで限定することができます。
破棄するアイテム確認 †
宿屋 †
強化するアイテム選択 †
- 配置できるメニューコンテナの数: 1
- 特有のレイアウトプロパティ―
- 表示するアイテムの管理タグ
この画面で表示するアイテムを管理タグを設定することで限定することができます。
バトル †
バトルメッセージ †
バトルステータス †
バトルスキル選択 †
バトルアイテム選択 †
- 自動並び替え
この画面が表示された際、自動で並び替えをするか指定できます。
- ''並び替えの種類'
自動並び替えの種類を入手順 データベース 名前の中から選択できます。
バトルコマンド †
バトル結果表示 †